SSブログ

ピアノの防音について [楽器音響]

都会地では,ピアノなどの楽器の演奏には苦労します。

続きを読む


nice!(37)  コメント(15) 
共通テーマ:音楽

猫と犬と無用の用 [雑感]

お付き合いいただいているブログで猫愛好の方が何人かいらっしゃいます。当方も犬より猫が好きなので,大変心地よいのですが。。。

しかしふと考えてみますと,犬ほど役に立つペットもいないのではないかと思うわけです。

盲導犬に警察犬,狩猟犬。どれもそれらの訓練された犬がいないと成り立たないくらいの重責です。人間でも代わりができない位の特殊能力を提供してくれます。一般家庭に飼われている犬だって,あやしい人が来たらワンワン鳴いたりして(たぶん)役立っています。

EnriqueAutographSmall.png

続きを読む


nice!(34)  コメント(12) 
共通テーマ:音楽

受験対策・復習 [科学と技術一般]

9月から学習を始めましたが,ネット情報によれば当方が受ける試験よりも低位の試験でも1000時間ほどの学習時間が必要とのことです。だとすれば全くもって絶対量が足りません。その分なるべく効率的に当音楽ブログにまでそれを持ち込んで記事にするという反則技(一応,1~2割は技術関連も書くことにはしていますが)をもってしても全くおっつきません。

EnriqueAutographSmall.png

続きを読む


nice!(38)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

電気機械の学習〜制御〜 [科学と技術一般]

電気機械の学習をしていますが,この試験には制御が含まれます。
電気回路も制御系の一種ですが,電力系では,送配電系にしろ各種電気機器の制御にしろ,制御理論の基本は必要となるようです。制御理論は,回路理論とも共通して電気系はもちろん専門外の理工系の人にも取り組みやすいためか,受験者の選択率は高いようです。そのためか?古典制御の範囲ながらそう易しい問題でもありません(分かりきった問題であっても,時間を切られるとキビシイ)。

それと,古典制御の花形?であるナイキストかラウス=フルビッツの安定判別法を用いてパッと計算しないといけません。具体的手法に関して,ナイキストやボードは覚えていますがラウス=フルビッツは全く覚えていません。後者は係数の並べ方を覚える必要があります。これを覚えていないと解けない問題はまずいと思いますが出たら仕方ありません。19世紀にラウスとフルビッツによって独立に考案された方法は数学的に等価との事なので,覚えやすく使いやすい方だけにします。フルビッツ行列の構成法だけ覚えておきます。

EnriqueAutographSmall.png

続きを読む


nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

電気機械の学習~変圧器~ [科学と技術一般]

電気機械の学習をしています。
今回は変圧器の概要を整理します。変圧器とはいわば静止形誘導機であり,誘導機の前に学習すべき内容ですが,自分の都合ですっ飛ばしました。

EnriqueAutographSmall.png

続きを読む


nice!(36)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽