SSブログ

小さな幸せ [日常]

他人様から見たらアホみたいな小さな幸せを感じる時があります。

EnriqueAutographSmall.png

自転車の空気を入れたら軽くなって気分が良いとか,木材の嵌め込みがきっちり行って気持ち良いとか,取っておいた木の切れっ端が上手く利用できたとか,小銭入れの小銭をきっちり使い切ったとか。現金を使う機会は滅多にないので,小銭が溜まっても困ります。以前小銭の利用法をモンテカルロ法で調べてみたりしました。


今回,小さな幸せに感じたのは,iPhoneの不具合が治った事です。

既にやや古いXSです。購入後調子良く使っていたのが,いつ頃からかバイブが働かない事に気がつきました。それほど不都合でも無いので放っておきましたが,私が電話やSNSに出ないという家族らの苦情が頻出しました。何分,音を消していれば着信に全く気が付かないですから。


特約店で見てもらいましたが,保証期間過ぎており修理に6万円だか言うので,止めて街の修理ショップに持ち込みました。バイブのモーターが壊れており交換したとの事,8500円也で修理完了。ラッキーです。

小さな幸せを感じるも束の間,1ヶ月経たないうちに又止まっていました。再度修理ショップに持ち込んで見てもらいました。バイブのハード故障では無く基板内の問題だろうが,原因見つけて修理するのに更に35000円程度は掛かると。もし丸々基板交換だと5万円程度とか言うので,色々ゴタゴタした挙句,結果的には修理を止めました。


バイブ以外の動作に不具合はないので,何か方法はないかと考え,着信時に光らせる設定にしました。これなら結構気がつきます。これでしばらく使っていたところ。。。

たまに何かプルッとするではないですか?あれあれあれ。ひょっとして回復の兆し?
数日で完全に回復しました。


何が原因だったのか皆目わかりません。基板内の可逆的な故障だったのか?
何らかのファームウェアのアップデートがあったのか?
光らせる設定と連動して不具合が自動的に修正されたのか?

バイブなんて初期から(ガラケーでも)ある一番原始的な機能だろうと思いますが,その機能復帰に何万円も掛かるかが不思議です。修理を頼んでいたら修理代丸々ソンをするところでした。
nice!(39)  コメント(26) 
共通テーマ:音楽

nice! 39

コメント 26

U3

販売店や修理屋さんの言いなりにならなくて良かったですね。
私も言いなりにならないタイプです(o゚▽゚)o
by U3 (2022-01-07 08:01) 

ロートレー

Enrique さん  すっごく良くわかります、その幸福感!
普段、当然のように使っていたものが、突然無反応になった時の喪失感、簡単に直らないと判ったときの絶望感、
必死に考え抜いて、延命できたときの達成感と感謝の気持ち。
心の中は、大げさに言えば、小さなドラマ
今年も、小さな幸せと沢山巡り合えますように^^

by ロートレー (2022-01-07 10:17) 

Enrique

U3さん,
お店も商売ですから致し方ないのですが,何か割り切れないものがあるときは留保します。「そういうものだ」とは余り思わないですね。
by Enrique (2022-01-07 10:51) 

Enrique

ロートレーさん,
御記事拝読していますと,仰ることがひしひしと感じられます。
わずかの不都合のために,全体を捨てるなんて忍びない事ですので。
回復時の幸福感や有難さもひとしおです。
きちんと原因解明して治るのが一番でしょうが,謎の回復でした。
スマホなんて完全にブラックボックスですので,困った代物です。

今年もよろしくお願いいたします。
by Enrique (2022-01-07 11:00) 

REIKO

デジタル時代の「小さな幸せ」ですね!
でも金額的には結構「大きな幸せ」ではないでしょうか?
だいぶ前のことですが、いつも使っていたUSBメモリのキャップを無くしただけで、これが思いの外ショックと喪失感が大きく自分でも驚いたことがあります。
キャップが無くても使えるのでそのまま使っていたところ、1ヶ月ほどして思ってもいなかった場所からひょっこり見つかりました。
絶大な「小さな幸せ」でした(笑)。
by REIKO (2022-01-07 15:35) 

枝動

こんばんは。
良かったですね。
今やなんでも基板ですね。もうほとんどが修理といえば、基板交換です。
昔ながらの職人さん不要です。ショップの人、よく良心的に見つけてくれましたね。
最近アナログの方が良いと思っています。叩くと直りますから。(笑)
by 枝動 (2022-01-07 17:26) 

Enrique

REIKOさん,
こんな経験は初めてです。確かにMax+5万円くらいですから小さくはないです。数万円払って直っていたら,それはそれでも良かったのでしょう。まさか,タダで治るなんて夢にも無いですから。何やら妙なものです。少なくとも修理代3.5万円は浮きました。絶大な小さな幸せではなく,ちっぽけな大きな幸せ???
by Enrique (2022-01-07 19:58) 

Enrique

枝動さん,
結局は,ショップの人もわからず基板交換の可能性が高かったと思います。結局,特約店も修理ショップも話半分で信用しなかったのが勝因でした。
大概,基板交換でも無数にある部品のうちの1つか2つの故障なのですが,丸々交換します。それもまだマシで,本体もろとも丸々交換というケースも多いですね。
今回のは原因不明で,叩くと直った様なケースですね。
by Enrique (2022-01-07 20:05) 

風神

修理代って高額ですよね。買い換えの方が安い時ありますよね。
プリンターなんか修理出せないです。最近の商品は何でもが、5年ぐらいで壊れるようになっていませんか。メーカーの戦略と見ています。
今回は丸儲け的で、大きな幸せ大きな喜びじゃないですか。
by 風神 (2022-01-07 20:22) 

Enrique

風神さん,
よっぽど修理頼もうかと思いましたが,何やら理不尽さを感じて思いとどまったのがラッキーでした。修理代の方が高いのは,部品代がバカ高く,プラス技術料ですからムリもありません。製造は量産ですからそこそこのお値段ですが。
プリンターは完全にビジネスモデルですね。すぐ壊れる商品は買わない様にしたいものですが。。。
by Enrique (2022-01-07 20:34) 

八犬伝

6万円のところを諦めて
大正解でしたね
しかも、完全回復でしたか。
機械は、何が左右するかわかりませんね。
by 八犬伝 (2022-01-07 21:03) 

Enrique

八犬伝さん,
確かに結果論的には正解でした。
何分ブラックボックスです。
不具合も不明なら回復も不明です。
by Enrique (2022-01-08 13:21) 

gonntan

諦めないで、自分でいろいろ考え試してみることの大切さ!
日頃からやっている方だから出来ることですね。
by gonntan (2022-01-08 19:26) 

Enrique

gonntanさん,
ついつい面倒になってお金で解決したくなりますが,思いとどまったのがラッキーでした。ムダな出費しなくて済みました。むろんショップにもお願いするときはお願いします。
by Enrique (2022-01-09 06:38) 

プー太の父

遅くなってしまいましたが今年も宜しくお願いいたします。
ほんとに修理に出していたらムダ金になっていましたね
回復して良かったです。

by プー太の父 (2022-01-09 13:43) 

Enrique

プー太の父さん,
いえいえ,こちらこそよろしくお願いいたします。
ラッキーでした。ただこれは結果論でして,もし出して回復していたらその金額は「必要経費」と思っているんだろうな〜,とへんな感覚です。
by Enrique (2022-01-09 14:50) 

oga.

スマホやパソコンに限らず、機械ものは不調があると使う方も気分が不調になる、治るとことのほかすっきりするというの、すごくよくわかります。昔の単純な機械ならともかく、最近の製品は修理不能ですぐ基盤交換になり、安売りしている関係で定価の部品が妙に高く、結局買い替えることが多くなってしまいます。

最近は買うときに、壊れやすいかどうかと、壊れた時にどうなるか(修理と買い替えどっちがお得か)などといろいろ考えるようになってしまいました。
by oga. (2022-01-11 22:46) 

Enrique

oga.さん,
確か新幹線車輌も水に浸かって回路基板がダメになってパーになったという話がありました。
長く使うのが環境にも一番良い事だろうと思うのですが,クルマにしろ電化製品にしろ,修理部品がバカ高い上にすぐ製造打ち切りになるのは困ったものです。いきおい買い替えということになってしまいます。

by Enrique (2022-01-12 06:54) 

oga.

本末転倒なのかもしれませんが、最近は便利機能は省いてシンプルな機能の製品をよく買うようになりました。

例えば、長年使ったエアコンの自動おそうじ機能だけが壊れて部品がなくて修理不能と言われてからは(ほかの部分は動く)、単機能でシンプルなエアコンばかり買うようになりました。その方が壊れるところがなくて長持ちしています。
by oga. (2022-01-12 23:09) 

Enrique

oga.さん,
むしろ余計な付加機能が壊れて修理不能になる製品のほうが本末転倒だと思いますね。環境にも良くありませんし。
ですからシンプルな製品を買うというのは正解だと思います。当方もそうしています。
by Enrique (2022-01-13 06:51) 

Ujiki.oO --> AMAZON | 【2021業界 登場】 スポーツイヤホン Bluetooth5.0+EDR搭載 急速充電 ブルートゥース イヤホン AAC/SBC対応 Hi-Fi 自動ペアリング記憶 瞬時接続 ぶるーとーすイヤホン 快適な装着感 音量調整

日本電産辺りの振動発生専用のモーターを数百円で購入し、本体を自力で分解して修理したい訳ですけど、スパイ映画007の様に、一本の毛を扉の開口部に貼り付けておくかのように、エンドユーザーの暴挙を知って、有料修理の証拠にする隠されたメーカーの仕様と言う落とし穴が心配で、安直にケースを開けようとも思えません。(笑)

 コメントのハイパー・リンク先の製品を、何と、たったの¥1,999円で入手しました。100円ショップで入手できる1000円ブルーツース無線イヤフォンの2倍の価格だったし、詐欺商品なら迷いなく返品するので、¥1,999円でamazonnから購入しました。

電話など、受信で必ず鳴ります。

 ハイパー・リンク先の製品が今では驚きの¥10,999円です。きっと誤操作で¥1,999円で販売したのでしょうか? ¥10,999円だと、絶対に発注しません!(大笑)
 昔と違って、ペアリング時間は「瞬間」です。 ペアリング画面で充電状態を%表示してくれます。 イヤホン部分のデザインは悪くなくて、長時間でも痛くなりません。 面白いデザインです。 商品到着時に「耳に挿入する部品」は、エチルアルコールに浸して、殺菌と製造現場での得体の知れない物質の剥離は忘れません!(笑)
by Ujiki.oO --> AMAZON | 【2021業界 登場】 スポーツイヤホン Bluetooth5.0+EDR搭載 急速充電 ブルートゥース イヤホン AAC/SBC対応 Hi-Fi 自動ペアリング記憶 瞬時接続 ぶるーとーすイヤホン 快適な装着感 音量調整 (2022-02-19 12:59) 

Enrique

Ujiki.oOさん,
本当にバカバカしい話です。
一番原始的な機能がダメになると言うのも。
最初特約店では基板交換で6万,街の修理ショップで8500円でバイブ部分を交換してもらいました。その時はバイブの振動部が固着していたというハード的な故障だったそうです。見せてもらったバイブ部分は,昔のガラケーの振動モーターとはかなり異なる形状をしていました。
それでラッキーと思ったのが束の間,今度はバイブは大丈夫だが,どこがやられているかわからない。最悪基板交換でやはり5.5万とかいうものでした。ドウシヨウモナイものです。バカバカしさの極みです。
故障がハードかソフトかの区別すら判然としないような代物です。バイブの駆動アンプの不調だったのかなとは思うわけですが。素人はカネを出すだけみたいな状態です。
昔,ガラケーを水没させた時は真空引きして回復しましたが,そのうちダメになりました。また水没マーカーが付けられて,バレるようにもなった記憶があります。
Apple製品に関しては,昔から中身をいじらせないコンセプトでしたので,いじりたい人は嫌っていました。機能拡張や電池交換不要で壊れなければ問題ないのですが。
by Enrique (2022-02-21 09:34) 

Ujiki.oO --> FACEBOOK(Meta)

Enriqueさん、リプリイに感謝します!
> 水没マーカー
 DELL社が日本国内でPCをオンライン発売を開始した当初から、ビジネス上で何台もDELL社に発注してきました。全てシンガポール工場から直送されてきましたが、本体のパネルを開けると・・・・・新品コイン電池と物理的スイッチの働きで、BIOS領域に「エンドユーザーがパネルを開けました!」履歴が残ります。 システムを再構築してエンドユーザーへ再販する業者は、DELL社へ発注する段階で、内蔵機器を全てDELL社へ発注する必要があります。 例えば、DELL社へ最小構成で発注し、安いHDDやメモリー等を組み込んでの再販が不能でした。 新品を調達し、中身を入れ替える再販業者を締め出します。 PCだけでなくてスマートフォンでも、「今なら当店だけフルメモリーでの販売となります」業者を排斥できますね。(笑)
 昔、CNCだったり、NCだったり、汎用工作機械の修理は、地域の修理専門子会社が各工作機械メーカーの子会社として存在し、故障交換部品として持ち帰った故障(?)基板を、自力で治して、新たな修理部品として売り上げる。 個人発行のレシートを許可すれば、半額の交換部品基板を現地の修理サポート技術者から入手できたりしました。 彼らのアルバイトとして、Win-Winでしたね。(微笑)
 昔、東大阪市の松下冷機の専務さんが語るに「故障しない設計は簡単です。設計で難しいのは、狙った年数で製品が壊れる設計ですよ」と言う。 近場の個人の修理工場で「こつこつと叩いて修理する」TOYOTA辺りの自家用車も同じで、狙った年数で壊れる設計もあったに違いありません。 電装化が進んで、個人の修理工場ではメーカーの最新基板を新規入手し、交換する必要があって、メーカーを無視した自力の修理の時代は終わった。
 世の中の修理の手順が終わったのでしょうね。 必ずメーカーから「正規ユニットを調達し、ユニットを開けることなく、ユニット単位で交換し、修理完了後に残ったユニット部品を、そのままにメーカーに返却する義務化」
 だから、世界から半導体が不足する! 回路を勉強し、半導体部品の単品を入手できても、ブラックボックス化された部品を、正規ルートからしか調達できない現在は、技術者を育てない。 メーカーの社員は雇用契約によって、退社後に、それまで培った技能を発揮できない。 昔の様に、修理を近所で行える環境を保全しないと、技能が育ちませんね。(涙) ドイツだったか、「マイスター技能者認定」を目指さないと・・・・・

 2021年と今年の一月に6台の高級高額 Gaming PC を調達し返品を繰り返しましたが、例えば「貴社が許可するならPCのパネルを外して、当方の自前のHDDを増設しますが、許可願います」と、言う段階で、メーカーサイト内で活動する販売店員は「返品に応じます!!」と、メッセージを返信してきた中華系PC大メーカーもありました。(笑)
by Ujiki.oO --> FACEBOOK(Meta) (2022-02-22 10:05) 

Enrique

Ujiki.oOさん,
基板を基盤と間違う時点でおかしいと思います。
素人ならいざ知らず,基板と書いているのに,わざわざ基盤と書き換える印刷屋もいます。プロの皆さん大丈夫?と思います。実際の回路基板が,世の中の意識では基盤と言う抽象的なものになっちゃった?!

壊れないものを作るメーカーは衰退するという困った現象を何とかしないといけないわけで,消費者も賢くならないといけません。

現在,給湯機の供給難が続いていますが,制御回路基板を海外依存しているせいだそうで困ったものです。客も困れば,メーカーだって売上げ上がらず困るでしょうに。過度の海外依存が生んだ弊害です。

半導体不足が原因なのか,それもあって基板の生産が間に合わないのか知りませんが(業者に聞いても,コロナのせいとだけで納得できる答えがありません),何でもかんでもアウトソーシングした弊害が現れています。故障を修理して使おうにも部品が無い,製品に稼働時間タイマーが付いていて修理させない,しかし部品が海外生産で新品の供給できない。ないない尽くしです。

ものづくりがおかしくなっています。
もう10年も前ですが,仕事で真空装置を発注しましたが,大手有名メーカー製品で汎用品なら真っ当な値段で入るが,ほんのちょっと付加機能を付けるだけで,値段が2倍にも3倍にも跳ね上がると。アウトソーシングの弊害です。結局は,大手をスピンアウトした人のベンチャー企業にまともな値段で作ってもらいましたね。

by Enrique (2022-02-22 10:54) 

Ujiki.oO --> 無停電電源装置が、あなたの命を救うのか?!

Enriqueさん、日本はながらく停滞していますが、停滞では無くて、製造の結びつきと言う信頼のネットワークを失ったのですね。 「ボーダレス経済学と地域国家論」提唱者のおおまえけんいち氏が、かつてTVで、さかんに「これからはグローバル!」の合言葉と共に、日本の企業の文科系トップの判断が「それなら中華に生産拠点を移そう!」に、笛の音に夢遊病者のごとくに迷わず走ったと言う、彼には詐欺師の責任があるように思うのは、きっと私だけでしょうか? みな東京で上場し、日本国内の工場を縮小、閉鎖して、中華に工場を建てる。当時、下請け企業は倒産するか、中華に乗っ取られる下請け工場群。失われた日本経済とは、松下幸之助が提唱した「共存共栄」の精神を無視して、1次下請けの首切り。2次下請け以降の零細製造業を救わない。
 そんな中でも、技術者である社長連中は株式上場を拒否して、東京以外でメインの工場を存続させ、ユニークな技術と下請け群を守り抜いた。例えば京都の島津製作所。。。
 今さら中華から戻っても、下請け企業群が無い。もう、とことん、日本の製造業を壊してしまいましたね。

> 給湯機の供給難が続いていますが
 今月、「3WAY冷蔵庫」を購入しました。中華製ですので、サーモスタットが異常なのですけど、返品交渉が叶わず、独自にサーモスタットを取り付ける必要があります。中華の商品は落胆するだけです。今後の戦争の影響や、地震や津波によって、長期停電になっても冷蔵環境の確保を目指しました。
 後は、長期停電でも、風呂に入るには、室外の給湯機に供給する100V電力です。小型の発電機が欲しいところです。
 ブレーカーを故意に落としたり、停電しますと、零下になれば必ず給湯機内の水道配管が破裂し故障しますよね。「給湯機のドレンを開ければ良かった!」と反省できる方が、どれだけおられるのか? 瞬間停電だと無停電電源装置のブザーは鳴り続けません。 ブザーが鳴っても、脳が覚醒することなく眠り続けるかも知れません。 それでも、冬場は、室外の給湯機へのコントローラーへのONを行って、瞬間停電の影響でOFFにならないかと、天気予報の最低気温に一喜一憂しております。
by Ujiki.oO --> 無停電電源装置が、あなたの命を救うのか?! (2022-02-23 11:11) 

Enrique

Ujiki.oOさん,
ものづくりに関しては,かなりバカな事をした様ですね。かつて当たり前に簡単に出来たことが全くできなくなりました。技術屋を大事にしない風土が元凶だと思います。あらゆる場面で技術屋よりも事務屋の方がエライのが更に元凶。先を見ないおかしな判断を。しかもみな横並びにバカをやる。バカも皆でやれば賢い?訳もなく。大企業は短期的に業績を求められる米国式決算も悪影響でしょう。中小はその辺は大丈夫のはずでしたが,現場のモノづくり技術を持っていた下請けをばんばんつぶしてしまった。
今後工業製品を利用するにはかなりの注意が必要ですね。そうでなければ,無法に高い料金を払うか。
無停電電源には,現在リチウムイオンバッテリー内蔵のハンディ電源がヒットしていますが,高いので,自分でバッテリーと(中華製)パワコンで組めば安上がりではありますね。太陽光パネルもほぼ中国製。電気機器の制御基板は東南アジア製。サプライチェーンが強固ならいざしらず,面倒くさい世の中になったものです。

日本HPは,昭島でゆっくりとパソコンやサーバーを作っていますが,サプライチェーンが強固で東京で作るのが最も確実で安いのだそうですね。賢いところは違います。
by Enrique (2022-02-24 11:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。