SSブログ

ギターと楽譜/電気工学と微積 [雑感]

「クラシックギターでは楽譜を使うんですか?」

EnriqueAutographSmall.png
むろん,クラシックギターの奏法を分かっていない方の質問です。

アコギではほぼ伴奏なのでコード譜でしょうし,クラシックギターと良く混同されるフラメンコギターも楽譜は使いませんので,「ギターは楽譜を使わない楽器!?」という理解になるのでしょう。


これと似た質問を電気工学分野でもされました。
「電気工学で微分積分が必要なんでしょうか?」と,高校の数学の先生から聞かれた事があります。この先生の頭の中の電気工学の理解は,スイッチのオンかオフだから01の二進数か,線が繋がっているか否かのトポロジー辺りだと理解されていたのかもしれません。冗談ではなく,真顔で聞かれましたのでかなり驚きました。電気工学では,微分積分など解析学は最も重要でよく使う分野だと言うことが,よりによって数学の先生が知らないと。


コンピュータ専門の方が回路の直列と並列繋ぎが分からなかったという話も聞いた事があります。むろん二進数はお分かりでしょうが,線のつなぎ方が怪しい?わけです。


専門と専門外の落差は致し方ないにしても,どうも「理論と実践」とか「基礎と応用」とか,「関連周辺分野への理解」とか,その辺の整合性が怪しいような気がします。もちろんご自分の仕事の分野で不都合がなければ良く,本来専門とはそんなものでしょう。専門外の事に口出しすることは避けなければいけませんが,余りにも狭い専門範囲内だけで,それ以外「我関せず」では困ります。


何度も書きますが,理系の仕事をして来たが「微分積分など一度も使わなかったのでいらない」という意見もありました。ややもすると人間は,自らの経験の範囲内でしか理解出来ないものだとつくづく思います。高校の数学の先生も微積が電気など日常生活に深く関わって役に立っている事を知ったら,教え方も少しは変わろうというものですし,微積を直接使わない仕事の方でも,数量の解析法を理解していれば,仕事に新しい展開もあったのでは?と思うのです。


他分野への十分な理解は難しいまでも,せめて想像力と尊重の気持ちは持ち合わせたいものです。
nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 26

コメント 2

ロートレー

微分積分が理解できなくて、理数系に才能がないと思い経理畑の職業についてしまいましが
定年退職後は、物を作ったり、修理することに生き甲斐と楽しみを感じるようになりました。
高校時代にEnriqueさんのような先生に出会っていたら、私の人生も変わっていただろうと考えてしまいます^^
by ロートレー (2023-01-28 12:07) 

Enrique

ロートレーさん,
身に余るお言葉です。
数学がダメでしたが間違って理系に進みました。微分積分も怪しかったのですが,偏微分や重積分の段階で分かる先生に出会い,九死に一生を得た感じです。数学の人はものづくりは全くダメで,数字の計算が苦手な人もいます。その辺のセンスが異なる様です。もともと専門が異なるという問題と,下手に関連分野に興味があると受験が上手くいかないという問題があるようです。
10年余り会社勤めしてから高校の教員をしばらくしました。社会経験の無い新卒の人との待遇格差も歴然としていました。
by Enrique (2023-01-29 03:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。