SSブログ

ポケベルが鳴らなくて~歌は世につれ~ [雑感]

何とも切ない歌詞がラジオから流れていました。

ポケベルが鳴らなくて」は,同名のタイトルの1993年のテレビドラマの主題歌だったそうです。

「ポケベル」というもの,多分若い人たちは知らないでしょう。「何それ?ポケモンの一種?」とか言われそうです。ポケベルは「ポケットベル」の事で,ケータイが普及する前の一時期流行した製品です。

80年代は,主に会社が外出中の従業員などを呼び出す手段だった様です。鳴ったら,どこかの公衆電話などから表示された電話番号に返信するのです。「ポケベル持たされるの嫌だなー」と言うような会話がなされたと記憶します。

NTTドコモの前身によるポケベル
急速に普及して社会現象にまでなったのは90年代の事です。電話番号の数字を語呂合わせのように使って,様々な情報をやり取りしていたようです(その後文字も打てるようになったようです)。特に女子高生の必需品になったようですが,当時すでにオジサンだった当方は使ったことも使い方も知りません。むろん,PHSやケータイが普及しだすと,あっと言う間に姿を消しました。


そう言えば,

ダイヤル回して,手を止めたー

という歌詞もありましたっけ。此方の方が当方にはしっくりくるかもしれません。「ジーコ・ジーコ」と0から回していますと,結構時間が掛かりますので,回している間に気が変わって来て「掛けない方がいいかも?」という気分にもなる事はあったかもしれません。

「ダイヤルの無い電話機も知っているぞ」とポケベルも知らない子供たちに言ったら,「何時代のこと?」と引かれてしまいました。昭和30年代の事なのですけども。その頃の電話は,まだダイヤル式では無く,交換手に直接話して接続してもらう方式でした。

IMG_9893.JPEG IMG_9894.JPEG
現在手持ちのダイヤル式黒電話と接続用ハーネス
流石に現在,手動交換はありませんが,ダイヤル式の発信方式は変わっていないので,ダイヤル式黒電話器は使えます。何分AC100Vも電池も必要ありませんので,非常用に持っておくのも悪くないかもしれません(電話線が切れたらアウトですが)。
nice!(21)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

nice! 21

コメント 8

枝動

おはようございます。
ポケベル懐かしいです。
私は専ら、停電したら自動で呼び出すようにして持っていました。
幼い頃は、仰るように交換手に繋いでいましたね。右側にハンドルが付いていて、それを回していました。大人達に聞いたこと無かったので、何をしていたのか今も謎のままです。
by 枝動 (2022-04-01 10:03) 

Enrique

枝動さん,
ポケベルは最近の事なのですが,私は持ちませんでしたので,記憶は薄いです。
むしろ大昔の記憶です。実家が商店をしていたせいかかなり昔から電話機があったようです。知っているのはダイヤルの無いハンドル式の卓上型でしたが,壁掛けのラッパの様なものも物置にありました。
子供心にハンドルを回すと繋がるものと思っていましたが,ハンドルは発電機で直流を発生させて蓄電器に貯めるためのもので,回さなくても溜まっていた電気で即電話局につながり,交換手の女性が出ました。電気が不足してくるとゼンマイを巻くように回したのでした。
子供時代,いたずらで受話器を取ったら交換手の人が出て,子供で分かるわけもなく慌てて戻した経験談です。
by Enrique (2022-04-01 10:42) 

風神

「ポケベルが鳴らなくて」は、聴いて思い出しました。
ポケベルそうでしたね、PHSや携帯電話の普及でサービス終了しましたね。
そう遠くはない事なんですが、すごい昔の事のように思えます。
ダイヤル式黒電話は、仰るように非常用に持つのもありですね。
by 風神 (2022-04-01 15:35) 

Enrique

風神さん,
当方実は,歌は良く知らなかったのですが,ポケベルと言うものは記憶にあり,携帯普及前の一時期の世相を反映していた様です。
今から考えたら,不便なものを使っていたわけですが,そこに様々な人間模様もあった事でしょう。
ただダイヤル式電話のように,少々不便なものの方が非常時には強いものもありますね。
by Enrique (2022-04-01 15:59) 

八犬伝

ポケベルと言い
ダイヤル回して、手を止めた
と言い
なんか、味わいがありますよね。
通信が貴重な時代でした。
by 八犬伝 (2022-04-01 21:10) 

枝動

Enriqueさん☆こんばんは。
ありがとうございます。あの謎は、やっぱりそうでしたか。
近年になって、ハンドルや握力式の懐中電灯を買った時に、昔の電話はこの方式で電気起こして溜めていたんじゃないかと思っていたんです。
おかげでスッキリしました。(^^)
by 枝動 (2022-04-01 21:30) 

Enrique

八犬伝さん,
たしかに情報通信が未発達の時代の方が味わいはありました。
狼煙とか伝書鳩でやっていた時代もあったのですが。
by Enrique (2022-04-02 07:09) 

Enrique

枝動さん,
何分「電話」ですから電気が必要だったのですね。
ダイヤル式になって電話線に直流48Vが乗せられているので,発電機は必要なくなったわけですが,いずれにせよ非常にシンプルな仕掛けで永年やってきました。ここ20年あまりで一挙に複雑化しました。
by Enrique (2022-04-02 07:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。