SSブログ

ピアノの脚とチェロのエンドピンに関して~その1~ [楽器音響]

ピアノの脚にインシュレータをかませば,階下などへの音漏れは少なくなるのではないか?と考えましたが,少なくとも簡易な評価法においては殆ど効果は見られませんでした

EnriqueAutographSmall.png
それほど立派なピアノ用のインシュレータが売られていないことから見ても,その事は業界では常識なのかもしれません。

騒音の苦情に関しては,音の種類にも依ります。良い音ならば多少音量があっても心地よいですし,嫌な音ならば小さくても気になります。好き嫌いに関してはどうしようもありませんし,消音ピアノや電子ピアノで音を消しても苦情が来るとも言います。普段は音漏れが問題ですが,音自体の発生を無くしても,今度は普段楽音でかき消されていた鍵盤やペダルの音が気になり出すようです。むろん,その様な場合にはインシュレータの効果もあると言えるでしょう。単に音量の大小によらない所が厄介なわけです。例えば,電車のモーター騒音もそのままでは不快なので,騒音を音階音にしてしまう「音階制御」という技術すら存在します。単に音量の大小では測れない,心理面の影響は極めて大きいのですが,ここではそのような心理的効果は考えないことにします。


当方の発想の原点は,

モダンチェロは,エンドピンの開発によって音量が増大した

◆楽器を浮かすと音量が減る

当方はチェロを持ってないので,自分では確かめられないですが,これは確実に言える事のようです。チェロのエンドピンは大発明だったのです。

その為,

ピアノも浮かすと音量が減るのではないか?
少なくとも,階下への伝達は減るのではないか?


と考えた訳ですが,そのはっきりとした効果はさそうです。チェロである事が,ピアノでは無いのは何故か?正確に言えば,有り無しというよりも,「チェロでのはっきりとした効果がピアノでは極めて少ないのは何故か?」という問に集約されると思います。

ピアノでは何故殆ど減らないのでしょうか?(つづく)
nice!(32)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

nice! 32

コメント 10

Cecilia

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

>良い音ならば多少音量があっても心地よいですし,嫌な音ならば小さくても気になります。

ヴァイオリンや声楽の練習過程で、どうしても嫌な音は出てしまうものです。ヴァイオリンにはミュートがありますが声楽にはありません。
小声でも高音練習はできるはずなのですが、小さな声で歌おうとすると喉がしまってしまい難しいです。心置きなく声を出すことができるという安心感がないと難しいですね。

by Cecilia (2022-01-13 12:31) 

Enrique

Ceciliaさん,こちらこそ,よろしくお願いいたします。

小声だと小声の練習にはなるのでしょうが,むろんffの声も出せないと練習にはなりにくいでしょう。音問題はなかなか一筋縄ではいかないようです。音を出す側と受け取る側の意向のマッチングというのは随分とメンドウなものだと思います。練習では心置きなく音声を出せる事が理想だとは思います。
必ずしも音量の大小の問題ではないわけですが,ここでは単純化して音量の問題に絞って考えてみたいと思います。
by Enrique (2022-01-13 12:55) 

枝動

こんにちは。
騒音の苦情は、仰る通り音の大小だけでも無いのでしょうね。
私は発電機を使いますが、昼間でも苦情を受ける事があります。
ヤマハの消音タイプの純正品なんですが、嫌な音に分類されるのでしょうね。
by 枝動 (2022-01-13 14:18) 

Enrique

枝道さん,
一番大雑把には,楽音と騒音に分類されます。
前者は,音程などの秩序ある良い音,後者は秩序のない悪い音となります。残念ながら,発電機のエンジン音は騒音の部類です(マフラーでかなりの消音はしているでしょうが,完全ではありません)。
ただ,人によっては楽音でも騒音に感じたり,逆にヘビメタなどの音楽ではドリルの騒音を用いたりもしますので,その分類も絶対的なものでもありません。
by Enrique (2022-01-13 15:35) 

風神

チェロではピン一つで、音の増減が顕著なんですね。
ピアノにそれが無いのは、楽器の開放面に関係してるんでしょうか。
by 風神 (2022-01-13 16:47) 

Enrique

風神さん,
それをこれから論考いたします。
幾つか論点はあると思いますが,一番のポイントは一つだと思います。
by Enrique (2022-01-13 19:38) 

八犬伝

電車の音階制御と言えば
なくなってしまいましたが京急の歌う電車(ドレミファインバーター)のようなものなのでしょうか?
by 八犬伝 (2022-01-13 20:31) 

Enrique

八犬伝さん,
多分それの事ですね。学会誌でみたので,愛称名とかは出ていませんでしたが。
by Enrique (2022-01-13 21:01) 

U3

チェロとピアノでは、質量の違いが一番大きい(関係している)ように思われます。
by U3 (2022-01-14 09:22) 

Enrique

U3さん,質量についてはこの後考察しますが,さらに本質的なものがあると思います。
by Enrique (2022-01-15 07:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。