SSブログ

譜面台の角度から [雑感]

譜面台の左右の置き位置について検討したことがあります。
左側の方が弾きやすいと。

今回立てる角度について感じることがありました。

当方は45度程度にしているのですが,妻は「アイガー北壁」のようなほぼ垂直の絶壁にします。
IMG_7455.jpeg IMG_7457.jpeg
私の譜面台の角度(左)と妻のそれ(右)
「なぜそんなに立てるの?」と聞くと,「それが普通だ」と言います。
「いやいや自分の45度は立てている方,水平に近い人もいるよ」と,
意見が食い違います。
どうも譜面台の角度は人によりものすごく違う感じがします。
合奏などをする場合はあまりにマチマチだと見苦しいので,合わせるのかも知れませんが,個々人の練習時の譜面台の角度は,それなりに違うものだと思います。

当方が独学時代はたしか譜面を机の上に置いたりしてやっていました。譜面台も一応持っていましたが,改まった練習のときのみとか,改まった合奏をする時に使うといった用途だったと思います。だいたい,折りたたみの譜面台では楽譜に書き込みをしようにも,ぐにゃぐにゃで用を足しません。

現在しっかり目の譜面台を使っていますが,それでも書き込みにくいので,指揮者用の譜面台か講演台のようなものが欲しいと思いながらもう何年も経っています。

譜面台の用途はそれぞれでしょう。
暗譜したら譜面は見ない,と言う人もいます。それでも練習時は譜面を見るでしょうし,書き込みも必要でしょうから,しっかりとしたものが必要です。持ち運び用のものは華奢で練習には使えません。以前,コンパネで手作りしたもの(その軽量化)がありますが,これは角度が固定です。あと,角度もさることながら,高さも座奏するギターには向いていないようです。立奏用にも使えるようになっている為,一番下げてもまだ高いと言うこともあります。
nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

nice! 28

コメント 6

たこやきおやじ

Enriqueさん

奥様はピアノの譜面の置き方に慣れておられるからではないでしょうか。(^^;
ギターは、初心者の人は顎を引かないので立て気味になり、慣れた人は顎を引く人が多いので寝かせ気味になるのではないでしょうか。
by たこやきおやじ (2021-06-06 10:41) 

アヨアン・イゴカー

楽譜の設置角度は、視点の位置が結構大きいと思います。
私はピアノの場合には、椅子は低めなので、仰角になり、楽譜は垂直に近くないと見づらく感じます。
坐って練習するときのバイオリンは、45度より小さくても問題なく、俯角なので、自然にそうなります。
by アヨアン・イゴカー (2021-06-06 13:05) 

Cecilia

私の譜面台の角度は奥様に近いです。
今使っているのは持ち運びに便利な超軽量タイプですが、書き込みにくいと思います。基本レッスンでない時に書き込むことはありませんので問題はないです。
でも問題は高さです。できる限り高くしても歌やヴァイオリンでは見にくいです。この譜面台は机の上に置くのが目的で購入したので仕方ありませんね。
引っ越し以来出していませんが、頑丈な譜面台(折りたためない)を購入し使っていました。車での持ち運びも大変でしたし、引っ越し直前の頃はものを掛けるのに使用していました。(苦笑)

by Cecilia (2021-06-06 18:01) 

Enrique

たこやきおやじさん,
原因分からずにいます。確かに鍵盤は立て気味だと思いますが,水平に置いている人もいますね。譜読みや練習か,暗譜済みの曲の確認程度かにもよるのかもしれません。
顎を引く・引かないの原因は初めて聞きました。そう言うことがあるのですか。
by Enrique (2021-06-07 07:01) 

Enrique

アヨアン・イゴカーさん,
各人各楽器によっても構えが異なりますので,確かに視点の位置なのでしょう。ヴァイオリンの座奏では見下ろす格好になりますね。
縦笛の様に真正面だと垂直でも良い理屈ですね。
by Enrique (2021-06-07 07:09) 

Enrique

Ceciliaさん,
実は高さの件も書こうと思っていました。
ギターは座奏なので,譜面の高さは低い方が良いのですが,しっかりしたものでは目一杯下げても高すぎ(写真のものがそうです),持ち運び用のものは高さは低くて良いのですが,書き込み等行う自宅での練習時には使えません。まさに帯に短し襷に長し状態です。ギター演奏では,「しっかりした低いもの」の入手で難しいです。
by Enrique (2021-06-07 07:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。