SSブログ

Seesaaブログへの移行 [雑感]

1ヶ月前の連絡で,ずいぶん唐突感があったのものですが,遂にというか,しれっとというか,6月から,SSブログはSeesaaブログへ譲渡されるのだそうです。

ユーザーが同意しなければそのままSSブログとして残る?ようです。ならば全員が同意しなければ,Seesaaブログへの移行話はありえないことになるはずです。

ユーザーの同意を条件としているので,Seesaaブログへ移行させたいのかさせたくないのかよくわかりませんが,わざわざこういうことを言い出すのですから,させたいのでしょう。

よくわかりませんが,当然経営的な判断でそうするのでしょう。いつも何か奥歯のものが挟まった様な言い方で,環境が変わってきました。

移行に際して今回はあまりトラブルが無いことを祈るのみですが,無い事はないでしょう。
とりあえず,自動移行のSeesaaブログもさることながら,WordPressでもBloggerでもスムーズに移行できる様に,MT形式でのバックアップはしっかり取っておく必要はあると思います。

確か何年か前まではso-netの無料ブログとso-netのプロバイダ契約とは関係なかったはずですが,何時からかプロバイダ契約をやめると即時に元契約者のブログが削除される仕組みになっていました。その点,Seesaaブログへ移行後は,ブログとSo-netのプロバイダ契約とは再び関係なくなるわけですから,so-netのプロバイダ契約をやめたらブログが削除されるという恐怖はなくなったと言えるでしょう。
nice!(15)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

nice! 15

コメント 6

たこやきおやじ

Enriqueさん

面倒な事が無いように祈っています。(^^;

by たこやきおやじ (2020-05-30 22:25) 

Enrique

たこやきおやじさん,
仰る通り無用な面倒は避けたいものですが,どういうことになりますやら。
by Enrique (2020-05-31 08:42) 

Ujiki.oO --> So-netブログ blog.so-net.ne.jp のサーバーの所在と SeeSaa 社との関係

Enrique さん、きっと何も起きないし、起こらないと思います。

2008年 2月28日「報道各位」宛てのプレスリリースで、So-netがオリジナル開発したブログ・システムを破棄し、SeeSaaのブログ・システムを購入したと発表しています。その段階で、開発部門を解体し、開発者も解散していますよね。 少数精鋭部門として「ないす」などを組み入れて、So-netブログらしい開発を追加しながら、少数精鋭開発者は努力してきた。 予算を申請しながら、つまり親会社からはコストをオサエロと言われながら、広告収入のパトロン探しに開発者自ら東奔西走し、有料会員数もなかなか潤沢な利益につながらず、ここに来て、5Gの嵐が、プロバイダーの再編の暗雲が近くにまで押し寄せている。 各プロバイダーが所有する古い設備が固定費を削れず、損益分岐点が悪化する。 So-netブログがサーバーの高速化に投資した出費が自らの首を締め上げる。 NUROこそが救世主の筈が、500円と有名女優と俳優の起用でTV広告に打って出るのは、5Gを知らないソニーブランド名の連呼で契約する私のようなSONY信者のみで、今年はらくてんモバイルの打って出ようで確実に御三家もディスカウントの嵐。われわれ一般ユーザーとしては、高すぎる携帯電話やプロバイダーが格安になるのは良いことでしかなくて、キャッシュレス決済システムを取り込む嵐を制するプロバイダーのみが生き残る。。。。
 So-netブログのメリットは投稿後の4時間後にはGoogle検索のトップページに出現したと言う結果に尽きます。 GoogleのAI化の精度は素晴らしいもので、Google検索結果の更新は凄まじいですよね。 どんどん旧So-netブログのURL記事は無くなっている・・・・・ So-netプロバイダーをキャンセルし、So-netブログが消された事で、新しい道に進めたことはメリットしかありません。 世界最高速の応答を目指している我がWordPressは、ないすこそありませんが、Google/Yahoo!検索トップページに出費=ゼロで叶っていますし、何語の方かは存じませんが、フリッカーでは、少しづつ認知が進んでいます。

 今般の武漢肺炎で、仕事の仕方が変化したことで、生活の仕方も変わりました。 それと同じで、安定を捨てて、冒険する良い機会だと存じます。 SeeSaaブログを継続し、その他のブログへもMovableType仕様の「一投稿文」を様々なブログに喰わせてミラーリングする手順に慣れれば、「一字一句違わない記事を扱う異種ブログ」でのミラーリングブログも可能です。 それは「どうしたら天国に近付くのか?!」と言う、科学者の夢実現の炎です。

 少数精鋭のSo-netブログの管理部門の解散直前の彼らのさみしすぎる咆哮を聞かされる方々の不幸せ感でしか無く、彼らの解散による管理者としてのログインが、6月1日以降は出来ない訳で、もともとSeeSaaのブログ・システムを購入し、メンテナンスしてきたことの放棄でしか無くて、開発元のSeeSaaが100%管理することとなりますので、So-netブログ管理者からすると、縁が切れるだけだと存じます。 SeeSaaがナイスを合法的に入手したのなら、SeeSaaが提供する相手先ブランドによる彼らのブログで全てNice!が可能となるキックオフが見れるのかも知れません。 わたしは最先端のSNSからすると、Nice!がSNSを超えるとも考え難く、Nice!の無いWordPressでは、寄稿する推敲にエネルギーの100%を使用するのは、美しいだけの湖を、プリティーなボートで漕ぎ出す・・・・・ それは本当に気持ちの良さそのものです。 Enrique さん、このタイミングをチャンスと捉えて、定年後に続く決して終わらない素敵だけの未知なる船出されることに期待します。
by Ujiki.oO --> So-netブログ blog.so-net.ne.jp のサーバーの所在と SeeSaa 社との関係 (2020-05-31 09:38) 

Enrique

Ujiki.oOさん,業界の内情のお知らせありがとうございます。
今回の件というのは単に事務連絡のようなもので,システムの移行そのものは既に済んでいたという事でしょうか。SSブログという時点で100%SeeSaaブログだったという事なのでしょうね。OEMのパッケージだけの。
親会社そのものが既にエレクトロニクス企業でなく,頑張っていた子会社もリストラ。
もう随分前からのことでしょうが,キーエンジニアリングをアウトソースし出した頃から終わっていますね。はるか昔,とある分野の世界最小プロジェクト一端を担っていた者として身につまされる話ではあります。
今回リモートワークをしていたので,ネットの遅さ(当所はNuro光外の光)を訴え契約の変更などを検討しましたが,ヘンテコな実態を垣間見てしまいました。
WordPressを用い,自前か無料サーバー上に置くというのが理想ではありますね。シンプルにミラーリングできると良いのですが。
by Enrique (2020-06-02 02:33) 

Ujiki.oO --> サーバアクセス障害発生時の回避策

Enrique さん、おはようございます。返答に心より感謝します。
> SSブログという時点
 最新情報は知らないのですが、SeeSaaはアフィリエイトの老舗「A8」の親会社に吸収されたと言うのが、わたしの記憶にあります。SeeSaaの元社長は自社を売り抜いたのでしょう。
 So-netが、SeeSaaの戦略に踊らされ続けてきたと言うことでしょうか。 https://www.seesaa.co.jp/service/engine.html
どちらの契約かまでは知りえませんが、SeeSaaのブログシステムをSo-netはSeeSaaと契約してきたと言うことでしょう。 契約の更新に際して、So-net側は契約の更新をしない方向でSeeSaaと話し合い、先ずはURLからSo-netを外したのでしょう。 SS文字に、皆が勝手に「SonySonet」を連想するのは勝手な妄想であって、SeeSaaのSSだと存じます。 SeeSaaとしても新しいオーナーに個人情報込みで転売するのにSeeSaaでは売れない。 So-net側の要望で契約の更新を行わない訳で、So-netブログのユーザーを無料でSeeSaaが面倒を見ることにしたのだと存じます。 それがユーザーの「SSへの移行拒否」の選択肢だと存じます。 ほとんどのユーザーは「拒否」をしないから、本意・不本意に関係せずに、SeeSaaに個人情報が渡ることになる。 但し、有料会員については、So-netが当面は集金しペーパーマージンの小銭を着服(笑)し、残りをSeeSaaにSo-netが支払う。SONY銀行辺りが代行するのでしょうか。。。 So-netブログの親会社であるSo-netプロバイダー提供企業は、今までは子会社So-netブログ運営会社に資本として参加してきましたが、今般の整理によって、So-netプロバイダー側は金銭面でクリーンに撤退する。 最終的にはSo-netブログ管理会社には整理屋専門社員を派遣し、実態を無くす。

 さて、久しぶりに600ピクセルのタブレットで、 Enrique さんのブログに訪問を試みましたが、途中で断念しました! 忘れていましたが、広告の嵐なんですね。 これだけ広告だらけだと、膨大なパケット数を消費するので、逃げますよね。(微笑) WordPressはiPhone320ピクセルであっても、PCデスクトップでも処理は統一されており、速いですよ。 Enrique さんの記事を読む方々にとって、無駄に広告が醜く現れることのないWordPressなら、もっと気軽に接続するんだと思います。

> 自前か無料サーバー
 先ずは無料サーバーからキックオフ。 http://votre.space/xampp/#post-1793 XAMPPはWordPressのシステム・バックアップとして自分のWindowsで必須のイントラネットだと存じます。 クラッカーの餌食として生贄のサーバーとしてXAMPPをインターネットに接続するのも面白いとは思います。 自前にせよ、無料レンタルサーバーにせよ、大型台風、地震(津波)、フロアー内スプリンクラー事故で必ず惨事が起こると考えるべきで、MySQLデーターベースのバックアップが肝であって、Ujiki.oO印のバックアップシステムも自力で開発し、公開しています。 http://votre.space/mysqldump/#post-1788
 交通費のみの負担で無料サポートは今現在は中止していますが、何でもサポートしますよおーーーーーーーっ!!
by Ujiki.oO --> サーバアクセス障害発生時の回避策 (2020-06-02 08:25) 

Enrique

Ujiki.oOさん,
6月からのSeeSaaへの移行については,すでに済んでいた様で,ページからSo-netのロゴが消えただけでした。全くご指摘通りのようです。
当ブログのiPhoneなどでの閲覧はほぼムリという状況です。広告のジャングルを掻き分けてたどり着く頃には閲覧も編集意欲も失っています。広告の必要性は認めるにしても,コンテンツを食ってしまったら共倒れだと思いますね。おまけにパケット課金の通信を使っていたら誰もが避けますね。
色んな情報ありがとうございます。
ネット関係にかける時間ができた時点で,スマートなブログへの移行を検討します。
by Enrique (2020-06-11 07:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。