SSブログ

マヌエル・ベラスケス(4) [楽器音響]

全体を通して,少しミスプリントが見られる。特にこの部分は,引用符,カンマ,ピリオドなどのパンクチュエーションのミスと思われる箇所かいくつかあり,意味の通りにくいところがある(訳注)。


「マヌエル・ベラスケス(3)」より続く。 

ベラスケス自身の個人的な好みは,「他の方法よりも,より堅い響板といっそう弾力を持ったバック」。その独特なバランスは,響板の動作に重要なサポートを与える。偽りも可能だったかもしれないが,それが起こる正確な機構についてはただ推測できただけであった。我々はさまざまな可能性をやりとりした。「私はまだ学生である。常に学生であるだろう。」彼は,躊躇なしに認めた。

ピッチ狂いに対する弦長補償について,ヘルマン(訳注:筆者を案内したもう一人)は彼に尋ねた。彼は言った,「私のギターは完璧なイントネーションを持って私の工房を出,一定の時期が過ぎると,オクターブが#するであろうことには気付いていた。それは,補償量のいくらかを食って,サドルの頂上を少しずらす以上の何ものでもなかった。」 それで,通常の補正量に少し越えた補正を弦を加える(合計として1/10インチほどの量)ことを始めた。「それらが新しかったとき,それは私のギターに乾燥した(seco)音を与えた。しかし,それらは完全に熟成していた。」1人の顧客のコンサート・リサイタリストが乾燥した音によってトラブルに見まわれ,彼はそれを変えるよう強く主張した。 私は説明しようとしたが,彼は強硬だった。彼はすぐにそれを実行することを望んだ。私は降参して,そして僅かに長い弦の長さにおいて完全にイントネートしてカットしたフレットで新しい指板を作った。彼は,それから主張したアーティストに楽器を返した。「あー!正しくなった!」 ベラスケスは返答した,「あー!くるった。」と。

会話はネック材に及んだ。彼はスペインの杉(Cedrela, spp.)の方がマホガニー(Swietenia, spp.)より好きだ。 「杉はリラックスした真っ直ぐな繊維を持っている。マホガニーの繊維はねじれている。杉はそれほど反応的ではない:その上,より加工が容易で,ギターに素晴らしい芳香を与える。ケースを開ければそれはすぐにあなたを襲うだろう。」

彼は,音響学上同等の「Palosanto Brasileno」と「Palosanto de la india」(ブラジル産と東インド産のローズウッド材)の響箱材を尊重する。「ブラジル産はわずかに密度が高いので,私はインド産より少し薄くキャリブレートする。ギターがより高い価格を得ることができるので,私はほとんど排他的にブラジル産を用いるのであるが。幸い私はよくストックしているけれども,今日わずかの利用可能なブラジル産はゴミ,かすである。」(訳注:ブラジル産はハカランダ,東インド産はインディアン・ローズもしくはパリサンダーのこと)

「私はわずか10年前,ブルックリンふ頭の上に積み上げられた何百という巨大なブラジル産ローズウッド材の丸太を,戸外に座って見たのを覚えている。若者であった私はブルックリン海軍廠で,40代前半までの間木工職人であった。沈没した兵隊船が海軍廠の中に引き揚げられていた。我々は会食堂テーブルを取り除く仕事を与えられた。およそ数ダースの15フィートの長さで2インチ半の厚みのテーブル,それにあったベンチがあった。それらはソリッドのブラジル産ローズウッド材であった!お分かりのように,我々が神聖であると呼ぶこの木(palo santo;神聖な材木),それは,湯水のように浪費された。」 今1本のギターになる1フィート分の板のボリュームもない特選のブラジル産は,百ドルあるいはそれ以上とる。」(つづく)


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 2

koten

 な、なんというマニアックな記事!(驚)  しかしこの文中に出てくる「完璧なイントネーション」というのは、やっぱり平均律のイントネーションなんですかね、、、、どうもそこばっかり気になってしまいます(汗)
by koten (2010-06-25 12:30) 

Enrique

ここのイントネーションについては私も興味深かったのですが,原文をどう理解しても,この程度の訳文にしかなりません。スペイン語を英語に翻訳した文章を使っているからかもしれません。
ここでは,多分オクターブのことを言っていると思います。オクターブをわずかにずらすことによって音が乾燥する?この意味がナゾです。先日のCeciliaさんの記事にレチタチーヴォ・セッコ(乾燥した叙唱)というタイプがあるとのこと。中々日本人感覚ではわかりません。フラメンコギターで低音をミュートしてかき鳴らす手法をセコといいますが,これは何となくわかりますね。
by Enrique (2010-06-25 15:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0