SSブログ

波国旅行余話〜戦争の影響など〜 [旅行]

前記事では,前々記事での旅のメモからとり上げました。ここでは別の印象に残ったところを取り上げます。

現地語も分からない10日余りの滞在で,戦争の影響は殆ど感じ取れませんでしたが,そのつもりで見れば少し感じました。参加した会議への出席者にロシア人はほぼいませんし,一時期よく見かけた中国人がぱたりといないのは,コロナの出入国制限などのせいでしょうか。

会議出席のウクライナ人の,各国の支援に感謝するメッセージも見られました。

大学や国立の博物館などにはポーランド国旗と並んでウクライナ国旗が掲げられており,連帯が確認されている様でした。もともと上下の二色旗で色以外デザインが同一です。北欧諸国なども色以外のデザインが共通なので,民族や文化の近い国なのでしょうか。

CC3FDE1F-6A57-4277-9F36-560822420346.jpeg
ワルシャワ大学の正門に掲げられた両国旗
350A1216-A6D0-4776-AADF-E12BF9164C59.jpeg
国立博物館に掲げられた両国旗。太陽の周りに虹が出ていました。
07061D67-131C-41DA-AB0B-4B3309D2BF7D.jpeg
街角で見つけたゼレンスキーの顔がついたクッション。

直近で訪れたのが9年前ですが,結構印象が変わっています。12年前とか14年前とかとの印象もごっちゃになっているかもしれませんが,高度成長しているのだと思います。かつてはスターリンが建てた巨大な文化科学宮殿がワルシャワの中心部にでんと威張っていて,それ以外の高層建築といえばマリオットホテルくらいでしたが,現在では何本もの高層ビルが建って,あまり目立たなくなりつつあります。この建物を敢えて壊すのではなく目立たなくする作戦の様です。

現在では国民一人当たりのGDPも日本の6割程度まで来ています。急速な経済成長からしたら日本程度になるのも近そうです。

ポーランドに限らずでしょうが,日本の影響力の変化が見てとれます。以前は,あちこちで日本の家電などの看板など見た気がしますが,今回はあまり見ませんでした。ソニーは依然高級品の様ですが,看板などはサムソンをよく見かけます。街を走る日本車はぽつぽつです。プリウスのタクシーが結構いますが,現代や起亜に比べてそう多いわけでもなさそうです。

タクシーといえば,日本もそうかもしれませんが,流しのタクシーがほとんどいません。客待ちの様に見えても,殆どがネット予約などのタクシーですので,拾おうとしても無視されます。

コスプレの様な若者が偶にいます。オタクの様な店がありました。日本文化としては,アニメなどのソフトパワーが浸透しているのでしょう。日本食としては,寿司やラーメン,そしておにぎりまで進出しています。以前はレンストランでだけでしたが,現在は寿司がスーパーでもサンドイッチなどとともに並んでいます。
nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

nice! 24

コメント 6

ロートレー

ロシアに侵攻されているウクライナの最大の支援国はポーランドですね。
明日はわが身との想いで、国を挙げて支えようとしているのに対して、NATOのなかでドイツの消極姿勢が気になります。
by ロートレー (2022-09-30 05:27) 

風神

ポーランドは最初から、避難民の支援をしていましたね。当初は大変だったろうと思います。
綺麗にハロが出ていますね。うっすらとですが、左側は彩雲みたいですね。
太陽ハロに祝福を受けて、ウクライナに平和あれ。(祈)
by 風神 (2022-09-30 17:15) 

Enrique

ロートレーさん,
NATOに対するのはかつてはワルシャワ条約機構。かつてポーランドはソ連の手先の様に使われていたので相当反発は強く,それがウクライナに対する感情でもあるのでしょう。ポーランドはかなりの親日国で,さらに日本以上の親米国でもあります。当然ながらドイツはあまり好きではないでしょう。当のドイツもエネルギーで首っ玉握られていますので苦しいところなのでしょう(日本同様敗戦国なので軍事的抑制もあるでしょう)。エネルギーを止められたらアウトですし。似た東欧諸国でもハンガリーは親ロシアで,波・洪関係は険悪になったようです。背に腹は変えられないとか,なかなかきれいごとでは済まないのでしょう。
by Enrique (2022-09-30 22:04) 

Enrique

風神さん,

旗に目がいっていたので,太陽ハロや彩雲は撮ってから気がつきました。
ずっと寒い天候が続き,やっと晴天になったところでした。当地の空は雲と青空のコントラストが日本よりずっと高い印象です。図らずもウクライナの平和を願う絵となれば良いですね。
by Enrique (2022-09-30 22:05) 

REIKO

スーパーにお寿司が置いてあるなんて、それはもう日常食ってことですね!?
手づかみで食べられて、主食とおかず?が一緒に摂れるのだから、確かにサンドイッチと同じようなものではあります。
ところで昨日、近所のスーパー内のパン専門店でポーランドの揚げ菓子「ポンチキ」が売っていたので驚きました。
少し前に大ブームだったマリトッツォは最近ほとんど見なくなりましたが、もしかして次にポンチキ・ブームが来たりして??!
by REIKO (2022-10-01 01:22) 

Enrique

REIKOさん,寿司は当方がアメリカに滞在した2001年頃(都会ではもっと早かったかも),同地のスーパーに並び出しました。2007に行った時はドラッグストアのCVSにも売っていました。
ボーダーレスは食品の世界も著しいですね。
どうしてもポーランドは西欧や北欧にくらべ地味ですが,むしろ東洋とも相性が良さそうです。街角のポーランド料理は素朴なものが多くさほどヴァリエーションがない様な気もしますが,他国のものとコラボした様々な料理は楽しめます。
ポンチキは知りませんでした。ドーナッツ状のもの(何ていうのか知りません)はあちこちでお安く売っていました。
同国の人々は日本にかなり関心を持っているようです。日本でももっと同国への関心が高まっても良いとは思います。
by Enrique (2022-10-01 09:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。