SSブログ

引き続き工作 [日常]

夏休みの工作ではありませんが,工作熱の続きで,新たに庭に物置小屋を作りました。

先日作った「縁側」と(その1)
  
先日作った「縁側」と(その2)
  
全景。のっぺりしています。
何分タタミ1畳分の小屋ですので,半日か1日仕事だと踏みましたが,小さいから製作時間が比例して減るものでもない様で,土日プラスアルファで正味3・4日かかりました。

鍬やシャベル,スコップ類などの道具類を入れるのと,タイヤ小屋です。交換用のタイヤの移動が大変だったので,移動距離が短縮されました。

小物類も保管できる様,端材で簡単な棚を付けました。

サイズと取り回しからして当初9mm厚の構造用合板を考えていましたが,行きつけのホームセンターでは12mm厚のものとお値段がほぼ変わらなかったので,12mm厚の構造用合板に統一しました。このサイズ(床面積タタミ1畳分)なので,かなり丈夫な箱になりました。

梁に相当する強度を要する部分にのみ30x60mmの角材を用いました。コンクリート枠材に使うものです。 補強のスタッドには30x30mmの竿と呼ばれる角材を用いました。9mm合板を使う予定で細かく補強を入れる為多めに購入(12本組3組)しましたが,11本余りました。バラで買うのが面倒なので12本組で買いましたが1組弱余りました。面で構成されますので,無駄に太い材は使わず内容積を確保しました。今回は柱を使わず面で組む面工法です。構造合板1枚につき竿3.5本の算定でしたが,フロアの2x4材と30x60mm材とダブって算定してしまいました。

備忘録:
コンクリートブロック角用4個
12mm厚サブロク構造合板12枚
フロア用2x4 6ft 材 5本
30x30mm 2mの竿12本組3組
30x60mm 2m 2本
ルーフィング5m
蝶番 2セット(4個)*
ロック金具1セット。
ドア把手**
キシラデコール(パリサンダー***)4L

入り口部。 ドアを開けたところ。
  
タイヤを置きました。 小物置き用棚。構造の補強にも。
雨で湿気ったので,乾いてから防腐用の塗装をしようと思います。

以下今回得た教訓。
・墨入れには,いちいち削らないといけない鉛筆よりも,シラガキか水性ボールペンが便利。
・精度の高い工作には曲尺よりもスコヤが良い。精度はなるべく高い方が作業が楽。0.5mm鋼尺,場合によりノギス使用。
・垂木切りなどには,手のこの良いものがあったほうが良い(目立てが大変だが)。
・小さく面倒くさいので,図面を書かずにアタマの中だけでやろうとすると却って効率が悪い。小さくても箱なので寸法が細かい。特に床・屋根・ドアは図面を買いてきちんと寸法を入れた方が間違いがなく,スムーズ。
・下穴あけ,バイシング等は面倒でもやった方が精度は高い。
・鎌毛びきは便利だが精度悪い(ノギス付きのもの高価)。
・屋根かけは1日も早く(雨が降る)。
・合板の丸のこ作業には保護メガネ必須(無垢材では大丈夫)。
・キシラはネットの方が安い。


*当初の予定では観音開きにする予定でしたが,左右の蝶番の取り付けが困難なのと構造が箱にならず歪みが出るため,蝶番をセンターに取り付ける片開きにしました。1セット分余りましたが同じ現物が手元にある為,取り付けの墨付けが容易でした。
**ドア把手は結構高価です。安いものを買ってきましたが,ねじの長さが足りないので,とりあえず付けないことにしました。把手と補強を兼ねて端材を張り付けました。
***パリサンダーは焦げ茶色ですが,ギターのサイド・バック材によく用いられるインディアン・ローズウッドの事でその色合いという事です。


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 15

コメント 2

アヨアン・イゴカー

写真を拝見しますと、かなりしっかりと作られたのですね。
こういう物置は欲しい、作りたいと思っても、私のような人間は
なかなか実行するのは難しいです。

by アヨアン・イゴカー (2020-08-09 13:40) 

Enrique

アヨアン・イゴカーさん,
強度的には何人乗れるか分かりませんが,私一人は全く大丈夫の様です。
子供の頃大工の仕事を飽きずに見ていたため,柱の軸組構造は頭(と体)に入ってしまったようで,図面を書かなくても自然にできるのですが,却ってこのような箱物の方が面倒だったりします。図面を書いて寸法を明記しないと間違ってしまいます。当方の製作ポリシーはなるべく市販の材料を切らずにそのまま使う事です。例えばドアを含めた正面の合板2枚は全く無加工です。きちんと設計して製作手順を練っておけば,出来上がりは速いと思います。現場で考え考えやっていると間違いも多く時間が掛かってしまいます。
by Enrique (2020-08-11 09:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。