SSブログ

喪失感 [雑感]

昨年録音をした電子ピアノ,ヤマハのpf15がこの4月逝ってしまいました。27年選手でしたので無理はないのですが残念です。鍵盤の高音側半分のソの音が出なくなり,リサイクルショップにゼロ円で引き取ってもらいました。録音は結果として最初で最後になってしまいました。

以前事故でヴィンテージものの釣り具(リール)を失った時も感じました。さびしいようなむなしいような少しさっぱりしたような何か落ち着かない感覚ですね。電子ピアノがいっちゃったところに追い打ちをかけるように,今度は都内に住む娘が自宅のアップライトを送れと矢の催促。重要なレコーディングがあるから,生ピアノで練習をしないとダメだと。音大でもない学生のサークル活動もずい分とお金がかかるようになったものです。楽器の喪失感とともに,お金の喪失感も追い打ちをかけます。チーン。鍵盤2台+ピアノ運送料の喪失です。

モノはなるべく少ない方が良いとは思いますが,やはりなじんだものが無くなるのは喪失感があります。アップライトピアノのあった場所がぽっかりと妙に空々しく見えます。最近デジカメも壊れました。修理代は購入代金と同じ。長年使ったフィルムカメラを手放して購入しましたが,コンデジなどの寿命は良くて2・3年のようですから,フィルムカメラとは全く別モノですね。「宝を売ってゴミを買った」と言う知人の指摘が良く分かりました。

身の回りの,特にデジタル製品などは,無ければ無いで済んでいたものを,一旦持ってしまうと無いと困るという困った状況です。

nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 6

Cecilia

電子ピアノ、壊れてしまったのですね。随分長いこと活躍してくれたのですね。喪失感はいかばかりかと思います。
しかもアップライトピアノが家からなくなってしまったのですね。愛する娘さんのところで活躍してくれるのですから、うれしいさびしさだとは思いますが。
娘さんはオケでしたよね?ピアノも使うのですね。
ピアノサークルのある大学もおそらく増えていると思うのですが、音大生顔負けの演奏をする方もいらっしゃるのでしょうね。そういう人だとアップライトどころかグランドでないと気がすまないでしょうね。自宅でない人にはきついですね~。
by Cecilia (2011-06-06 16:43) 

Enrique

Ceciliaさん,nice&コメントありがとうございます。
妻のグランド1台になってしまいました。
オケとピアノサークル両方に入っています。週末にどちらかの発表会があると言っていました。何をしに大学に行っているのか分かりません。
送った小型アップライトのタッチも良いものではないのですが,安い電子ピアノよりはマシとのことでした。ピアノの送料分で有料のグランドの練習室をなんぼでも使えそうなのですが,空きが少なくて練習にならないのだそうです。
by Enrique (2011-06-06 17:21) 

koten

コメントご無沙汰で申し訳ありません(汗)。
私も、何か原発事故以後は色々な面で喪失感が生じてます。無理して(?)ブログ再開しようとしたけれど、どうも続かないですね。
今は電気製品を廃棄するのにもお金がかかる時代ですが、なるほど、リサイクルショップならばタダで引き取ってくれる(場合がある)のですね、これは目から鱗! 家に使わなくなった古いCRTとかテレビなどがあるので、これは検討してみようかな、などと感じました。
by koten (2011-06-06 21:15) 

REIKO

電子ピアノの平均耐用年数ってどれくらいなのか知りませんが、27年なら「持った」方かもしれませんね。
お疲れ様・・・という感じではないでしょうか。
そうすると今までは、グランドとアップライトと電子ピアノが全部あった!のですね、すごいですね!(^ ^;)

停電でも弾ける(笑)生楽器にはかないませんが、実はつい先日、最近の電子ピアノにはほとんど「音律(スケール)変更機能」が付いていることを知って驚いてたのです。
電子チェンバロ同様の、純正律(長調・短調)、ピタゴラス律、ミーントーン、ヴェルクマイスター(第1技法の3・・・いわゆるIII)、キルンベルガー(第3法)、しかも「基音変更機能付き」・・・こんなのが標準なんですよ。
ただし、メーカー側では全く「売り文句」にはしてないので、取扱説明書を隅から隅まで読まないと、こういう機能があることが分からないようになっています。
取説が「基本」と「応用」に分かれてるなら、「応用」の方の、そのまた最後の「その他の機能の設定」なんてところに、コッソリ?書いてあるといったあんばいです。
気づいてる人が「隠し機能ですね」なんて言ってるほど!

・・・というわけで、(お金さえ出す気があれば)鍵盤でも「実験環境」が整いますよ、というお知らせでした♪
by REIKO (2011-06-07 06:15) 

Enrique

kotenさん,nice&コメントありがとうございます。
私もすっかりご無沙汰しております。仕事はそれなりにやっていますが,趣味活動の方はイマイチ意気が上がりません。
リサイクルショップは活用しています!29インチブラウン管テレビもタダで引き取ってもらいました。(なにも無用の長物というわけではなく,デジタルチューナをつなげば使えますし,ベータやVHS,LDなどのアナログソースのモニター用としての意味もあります)捨てるのは忍びない訳ですが,「再利用されるかもしれない!」と思うと精神衛生上もヨイです。まあ運び賃みたいなものですが,予め電話して行った方が良いと思います。買う方は最近は新品が安いので,割安感はありませんが,コード類(新品高い)やジャンク品を見つけるのは楽しいですね!
by Enrique (2011-06-07 09:22) 

Enrique

REIKOさん,コメントありがとうございます。

>電子ピアノの平均耐用年数
これは分からないですが,80年代の電子機器はしっかりしていました。最近のモノはダメだと思います。設計思想そのものが捨てたり取り換えたりすることを前提にしています。エコと称するものはごく高級品ですね。本当にエコになっているのかあやしいですね。私はレーザーディスク,ビデオ,モニターなど80年代のものも後生大事に使っています。

電子ピアノは今ものすごく安いものも出ていますね。娘もそこそこ鍵盤のしっかりした安いものを使っていたのですが,音律機能など,今度行ったらチェックしてみます。使えそうなら即回収ですね。

わたしは鍵盤も少しは弾きますが,両刀づかいのkotenさんと異なり,ほとんどおまけです。右手ツメの問題もありますし,なかなか両立は困難です。やはり生チェンバロが良いのですが,子どもらが片付くまではムリでしょうね(多分独身時代から持っているkotenさんが正解)。その点電子鍵盤の音律機能は手軽でヨサソーです。
by Enrique (2011-06-07 09:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。