SSブログ

シャコンヌ各版 [曲目]

ここでいうシャコンヌは,バッハのバイオリンパルティータ2番ニ短調BWV1004の最終曲のこと。これほどの有名な曲は版が沢山あるのだろうが,ネット引用のもの含め,その冒頭を並べてみる。まずは,原曲バイオリン版(パルティータ第2番全曲
全画面キャプチャ 20091229 203532.jpg

面白いところでは,メンデルゾーンのピアノ伴奏版がある。ロマン派の常識では,伴奏の無い独奏は物足りなかったのか。それとも,バッハ発掘ついでの出血サービスなのか。独奏パートを変えていないので,奥ゆかしいサービスではある。編曲にあたって,音の追加の参考になるかもしれない。ストコフスキーや斎藤秀雄によるオケ版やら弦楽合奏版その他楽器版(フルート版など,百花繚乱。東京アカデミーオーケストラの方々の,R.ニールセン編曲弦楽合奏版こちらで聞ける。これは伸びやかなシャコンヌだ。

ピアノ版もいろいろあるが,ブゾーニ版が有名。先日のレオン・フライシャーの演奏に触発されて,妻が買ったのがこれ。

ブゾーニはシャコンヌだけを編曲したのだが,この出版譜はバイオリンパルティータ第2番の全曲版である。アルマンドから始まる他の楽章(舞曲)は菊池裕介さんが編曲している。

もちろん,バイオリン譜を1オクターブ下げて,左手で弾けば,フライシャーや館野泉さん,それに多分クララ・シューマンの演奏になるわけだ。しかし,左手なので,ヘ音記号に書き換えたほうが弾きやすいだろう。多分,ブラームスがクララ・シューマンにしたサービスは,バイオリンの譜面をオクターブ下げてヘ音記号で書き直す作業だったのだろう。

しかし,普通のピアノ奏者には,両手版が良いだろう。私には,バイオリン譜を両手で弾くのがぴったりだ。ちなみに,イエペスはブゾーニ版を下敷きに弾いているのは,先日触れたとおり。ブゾーニ版はいかにもピアノ曲らしい譜づらに変貌していて,縦横に音が動く。妻が弾き出したが,結構難しいようだ。
ChaconneBusoni.JPG

そして,ギター版。ネットにもギター版(Jacquot編)がある。これはぱっと見た感じ,バイオリン版に低いレを追加しただけのようだ。
全画面キャプチャ 20091229 204639.jpg

昔の現代ギター版。これも,音の追加は少ない。
DSC00916.JPG

ドレミ出版の小胎氏版。これは次のセゴビア版に近い。
DSC00915.JPG

ショットのセゴビア版。
DSC00914.JPG

現代ギター版は追加の音が少ないので,演奏の下敷にするには良い。もちろん,元のバイオリン版にあたるのが一番良いのだが,音を追加した方がギター的にやさしくなるということもある。

nice!(5)  コメント(14) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 14

shin

明けましてオメデトウございます!昨年は大変お世話になりました。

本年度もどうぞ宜しくお願い致します。
by shin (2010-01-01 13:02) 

Enrique

shinさん,明けましておめでとうございます。こちらこそ,よろしくお願いいたします。また美しいページ拝見させていただきます。

by Enrique (2010-01-01 16:23) 

黒板六郎

来年から5年計画でシャコンヌをやっつける予定にしております。具体的にはなんにも考えてませんが、5年くらいかけたら弾けるんじゃないかなあ、くらいのノリです。
で、楽譜ですが今手持ちは、ショットのセゴビア版、カールシャイト版、佐々木忠版、阿部保夫版を持ってます。セゴビアは音を加えすぎだの阿部版は運指がでたらめだのいろいろ言われてますが、どれが一番いいんでしょうか?アドバイスがありましたら教えてください。
by 黒板六郎 (2016-12-23 23:55) 

Enrique

黒板六郎さん,私はセゴビア版でやりました。
阿部版でやろうとしましたが,当時の師から,「折角やるなら」と言われて,そうしました。セルシェルもセゴビア版を弾いているという殺し文句にやられてしまいました。セルシェルも弾いているならまあいいかと。この曲,リュート的というよりはむしろギター的です。彼は6弦ギターでセゴビア版で弾いています。
セゴビア版への批判は,おっしゃる,加えた和音に近現代のものがあるという事ですが,ピアノのブゾーニ編よりはまともだと思いますし,元々オリジナルでないわけですから,正統性云々言っても始まらないわけです。福田進一さんの言葉で言えばインチキなわけです。どうせインチキなら,楽しめれば良いと思います。セゴビア版はシャコンヌというギター曲だと思えば良いと思います。色々版がありますが,ヴァイオリンの原典版(IMSLPにあります)を参照して,音の追加箇所を確認しながらやれば,楽しめると思います。
私は現在ソルの練習曲に取り組んでいますが,これはなるべく原典にこだわっています。多少楽器の構造が変わったといえ,オリジナルはオリジナルですから。これはいじる必要性を感じません。元に戻した方がすんなり行く箇所が所々あります。シャコンヌは編曲ですから,セゴビアのテイストを味わいつつ気に入らないところは原典に戻しながら弾けば良いと思います。
演奏ではYouTubeで観れる,John Feeleyの演奏https://youtu.be/JNEnzNHTkd8が,ヴァイオリン版に近いシンプルなものですが,却って良いような気もします。ただ音の数で難易度は変わらないと思います。
他の各版も,困った時に参考にできるので,色々版持っているのは正解だと思います。最終的にはミックス自家版になるので,最終的には黒板版になるでしょう。
一つの曲が長いですが,リュート組曲よりも易しいです。
5年もかからないと思いますよ。1年以内でいけます。
by Enrique (2016-12-24 07:41) 

黒板六郎

そうなんですか?リュート組曲よりもやさしいですか。意外でした。もともとまともにバッハを弾いたことがあまりなく、998のプレリュードとフーガに撃沈した私です。John Feeleyの演奏好きですね。あんな風にさらっとバッハが弾けたらいいなあ。

by 黒板六郎 (2016-12-24 09:40) 

Enrique

黒板六郎さん,再難曲かの様に言われますが,リュート組曲のフーガの方が絶対難しいです。998のフーガもそうです。
by Enrique (2016-12-24 22:30) 

黒板六郎

バッハといえば技術的もそうですが、音楽性にも難しそうですね。なんせ弾くのにせいいっぱいで、解釈など全くできないまま終わりました。John Feeleyみたいな余裕ある演奏できたら最高なんですが、あそこまでいくのは何年かかっても無理でしょうね。
これからシャコンヌを始めます。またいろいろお聞きしますので、アドバイスください。よろしくお願いします。
by 黒板六郎 (2016-12-25 07:39) 

Enrique

私は若い時分からシャコンヌの良さが全くわからなかった(というかキライでした)のですが,大袈裟な表現が嫌だったという事のようです。
http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2012-03-20
急に弾きたくなったのは,レオン・フライシャーの片手のピアノ演奏をTVで聴いてからでした。
http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2009-12-04-2
弾きたくなって弾くのが一番大切な事だと思います。
by Enrique (2016-12-25 08:03) 

黒板六郎

私もそうでした。もともと短調があまり好きでなかったこともあり、重っ苦しいシャコンヌより1006aのプレリュードやら998が好きでした。ただいつかは弾いてみたいという(ド素人)ギタリストのあこがれではありました。ただ還暦がだんだん近づくにつれ、指の動きなども思うようにいかなくなりつつある現実を受け止め、今のうちにやっつけようと思い立ったわけです。
今年ジョンのリュート曲完全盤が手に入ったこともバッハをやりたいきっかけにはなりましたね。
by 黒板六郎 (2016-12-25 11:06) 

Enrique

黒板六郎さん,まだまだこれからですよ。
以前ついた師は,50くらいから手が出来てくると言っていました。
私の場合,夢中になるとついつい悪いくせが出てきます。若い時の弾き方では持たないことが分かっていますが,ムリの無い弾き方なら何時までもオーケーです。私はこれでも若い時より上達したと思っています。
by Enrique (2016-12-25 14:03) 

黒板六郎

果たして私はどれくらい弾けるようになったのか?なんせ録音を全く残してないので全然わかりません。漠然と、もうちょっと弾けたのではと昔を懐かしんでいます。
脱力・無駄、無理のない動き。バッハを弾く上で絶対条件でしょうね。
by 黒板六郎 (2016-12-25 19:28) 

Enrique

黒板六郎さん,どうしても弾こうと頑張ってしまうのですが,むしろ力を抜いた方がすんなり弾けるのですがね。
by Enrique (2016-12-25 20:46) 

黒板六郎

ありがとうございます。アドバイスを意識して練習しますね。
by 黒板六郎 (2016-12-25 22:02) 

Enrique

どういたしまして。ご健闘を期待します。
by Enrique (2016-12-26 20:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。