SSブログ

真の原因 [その他]

ストレスは最も体に悪いものの一つらしい。

尿酸値が高いので,ビール飲酒を控えているが,かつてはプリン体を除去した発泡酒などをちまちま飲んでいたが,これがあまりおいしくないので,このごろはもっぱらノンアルコールのものを飲用している。一時期は炭酸水を飲んでいた。

血液中の尿酸値は7mg/dlまでが健康で,8mg/dlを超えると高尿酸値なのだそうである。
医者は缶ビールの小さいものくらいなら大丈夫,という。この数値ならもう少し飲んでいるのでしょう?と言う。昨年半年ほど断酒し,普段飲むコーヒーの水も市販水にして臨んだ(周りに高尿酸値の人が多く,飲み水の共通要因を疑ったため)が,わずかに下がって,7mg/dl台後半である。多いときでも8mg/dlを大きく上回ることは無い。7.8とか7.9と言うのはここ数年安定した数値ではあるが,8.0から赤信号と決められており,8.0でも要治療と出て,病気だ,病気だ,と妻が騒ぐ。

すごい数値の人に言わすと,そんなのは全然病気でもなんでもないらしい。最近はアルコール入りのものも週1回くらい飲むが,これがばれると,妻は鬼の形相となり,これがものすごいストレスになる。尿酸は食物よりも体内で作り出されるものの方が多く,しかもストレスが原因で作り出されるものも多いらしい。したがって,妻はビール飲酒よりもはるかに大きい悪影響を私の体に与えていることになる。

1週間に1・2個食べる鶏卵も,「体に悪い!」という決め付け,それも食べる前ならいざ知らず,食後殻を見て,まるで毒でも食ったかのような,鬼の形相。もともと食用に給されてきた食べものの摂取の多少の多寡の害よりも,このようなムダな心理的ストレスの方がよほど体に悪い。最近ではとりすぎが良くないとかで,納豆2パック目を食べようとしようものなら,レフリーストップ。いったい,何を食えばいいのだ。全く「健康の為なら,死んでもいい」というジョークが現実的である。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 2

てですこ

おっしゃるとおりですが、尿酸値が高い人には納豆はあまり良くないですよ。
ここだけの話(笑)私は尿酸値は正常ですけれど、糖代謝に問題があり、HbA1cがやや高いです。

自覚的に楽しい活動でも、実は身体に負担となっている場合がありますよね。私の場合、人前ギター演奏ストレスも血糖値に悪影響を及ぼしているかも知れません。(間違いなく運動不足が最大要因ですが)
by てですこ (2009-07-06 23:10) 

Enrique

ご配慮ありがとうございます。納豆は気をつけます。
数値を知られると,要らぬストレスを回りに与え,それが自分にフィードバックしてしまいます。情報管理も含め,総合的なストレスコントロールが重要なのでしょう。
by Enrique (2009-07-07 08:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0