SSブログ

クラシカルギターを止める理由?〜ナット弦高調整について〜 [雑感]

中古で入手したクラシックギターのナットの溝調整(ナット側の弦高調整)が逆になっているものが多いのが不思議で仕方ありませんでした。

EnriqueAutographSmall.png

逆だと思えるのは,ナット部分の弦高を,高音側で高く低音側で低くしている事です。

弦の振幅は高音側では小さく,低音側では大きいですから,当然それに合わせて,高音側の弦高は低めに,低音側は高めにすべき(ブリッジ側ももちろんそう)です。しかし当方が入手した中古クラギでは,逆調整と思われる結果,高音が押さえにくく,低音にビビりが出ているものを良く見かけました。

高音も低音も弦高一定ならよほどマシですが,手を加えたと思われるものは,そういう逆調整と思われるものが当方の経験上多いのです。ナットの弦高は,製作家サイドではビリ付きを避けるために高めにすることが多いという事を書きました。しかし,わざわざビリつく低音側ばかり下げるという調整が何故行われるのだろうか?と。


疑問が氷解しました。アコギも弾く方にうかがったところ,「それはアコギの調整でしょう」と。
全く奏法が異なるアコギ。ピックでかき鳴らす事も多いアコギの調整がクラシックギターに施された結果のようです。


アコギの弦高はクラギよりも全体的に低めです。
アコギではネックを握って,親指で⑥弦や⑤弦を押さえたりする奏法もありますので,おそらく低音側は押さえやすくするため弦高を下げ,高音側はピックで激しく弾きますので弦高は下げられないという判断なのでしょう。さらに,アコギの指板はかまぼこ型になっていますが,クラギはほぼ平坦です。その辺の違いも判断を間違う原因かも知れません。

指弾きで,低音をしっかり鳴らし,バランスが重要なクラシックギターの奏法とは逆の調整ですが,どうも,これが真相の様です。


様子を勝手に想像してみます。

クラギのユーザー,

「左手の押さえがきついので,調整してください」
と楽器屋さんに持ち込みます。

クラシックギターを所持する方ですから,クラギ奏法の人が多いものと思います。しかし一般の楽器屋さんのリペアマンはアコギの人が殆どでしょう。

「低音側がやたら高いですね」とゴシゴシ下げます。ビリついてもお構いなし。

持ち帰ったユーザーさん,確かに低音は押さえやすくなったけども。。。高音は押さえがきつくて相変わらずプツプツつまるし,低音はびりつく様になって,まともな音が全然出なーい。「自分はギターには向いてなーい」と,嫌になって,楽器を手放してしまう。という構図ではないか?と。


当方,学生時代に初めて買った手工ギターの調整がデタラメだったので,買った楽器店に「直してください」と持ち込んだら,「アンタの練習が足りないんだ」と突き返された苦い経験があります。ヘタに調整されなかっただけマシだったかもしれませんが,いまから思えば最初の調整がデタラメでした。適切な弦高や弦幅調整が非常に重要だという事に気づくまで長年かかりました。

形や種類が限定したヴァイオリンやチェロでも,駒の調整などが楽器店によって全然異なると聞きます。
ギターでは,全くジャンルの異なる楽器が何種類かありますので,それを取り違えられたらトンデモなものになります。当然アコギはアコギの調整があるでしょうから,それを知らない当方は手をつけません。

お金払ってプロに調整してもらってもダメだったら,イヤになって楽器を手放したくもなるでしょう。
nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 27

コメント 2

河内の木樵

クラシックギターは弦高調整が命とは言い過ぎまでも相当に重要だと思います。弾きやすさは相当に変わります。私は自分ではできんですが必ずクラシックギターの製作家にお願いしてます。しっかりした製作家はまず弾いてみてと言って弾いたタッチをじっくり観察して、どこまで弦高下げられるか考えて調整してくれます。タッチが悪いと弦高は下げられないとのこと。プロは低目の弦高でもきれいに音を出すのはタッチがしっかりしているのだと思ってます。
by 河内の木樵 (2024-03-05 21:57) 

Enrique

河内の木樵さん,
弦高については気がつかれている方もいらっしゃる反面,無頓着な方が多いのではないかと思います。力を入れて弾く人には余り関係ないかも知れません。それでも,12フレットの弦高はわかりやすいので,気にされる方も多い反面,ローポジションの弾きやすさにきくナット付近は何ミリと表しにくいので,記事の様に高めになったり,逆調整になったりしたものを多く見かけます。ナット部分は0.1mmの調整で弾きやすさとビリ付きが変わります。
タッチの件ですが,弦をしっかり押し込むタッチならば弦高低めでも大丈夫ですが,バルトークピチカートの様なタッチだとどんなに弦高が高くても,弦がフレットに当たりますね(笑)。
by Enrique (2024-03-06 08:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。