SSブログ

どんぐりコロコロ,「どんぐりこ〜」? [雑感]

小学校低学年の頃,こう歌う奴等がいました。

もちろん,「どんぶりこー」が正しく,その後に続く「お池にはまってさあ大変」に続くわけです。

EnriqueAutographSmall.png

「どんぐりこ〜」など何の意味もありません。
しかし,そういう連中は声がデカい。乱暴です。

幾ら指摘されても聞く耳持たず,デカい声で,「どんぐりこ〜」と,がなっていました。
歌詞の意味も何もあったものではありません。

意味も分からず歌っているので,一旦間違うと,幾ら先生に間違いを指摘されても直りません。
「どんぶり」という擬音語を知らなかったのでしょう。これに限らず歌詞の間違いは,子供が知らない語句が出てくると起こりがちでした。


もっと高度?な話になれば,歌は息継ぎの場所を間違うと,歌詞の意味が通りません。
「君が代」の「さざれ石」など誰も知りませんから,意味も分からず,「さざれー。」息継ぎ「石の〜。」とかやっていました。

「秋の夕日に 照る山紅葉(やまもみじ)」なども,
「照るやまっ。」息継ぎ「もみぃじ〜。」と分断されていました。

当然,ブレスに関しては子供の息の続きも考慮しないといけないわけですが,今の様に合唱指導などなかったですから,テキトーなものだったと思います。


前後しますが,キチョウをモンキチョウだと言い張り,ぺんぺん草(ハコベ)をヤエムグラだと言い張り,「服に付かないじゃ無いか」と指摘しても,「付く」と力一杯なすりつけている。そんな事すりゃあ,何だって付くだろうが。アホらしくなって指摘を止めると,勝ち誇る。

自分の知識だけで持論を押し通す,おバカで声がデカいやつが勝つようです。勝てば官軍。

先生に指摘されると,一瞬シュンとなりますが,そんな事で簡単にへこたれるおバカではありません。元々多少の思慮があれば,そうはなりません。

そうなるのは小学生男子で,女子はカシコイですから,そんなバカな振る舞いは見せません。ですので当方子供の頃は女子と結構遊んでいました。


ところで,「日本社会は小学校のクラスと同じ。」と何処かで読みましたが,全くその通りだと思います。
nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 31

コメント 4

風神

小学校の頃、Enriqueさんの周りには変な奴が居たんですね^^;
最近ちょこちょこと登場するので、可笑しくて笑っちゃいます。
たまに突然切れたり、先生がどうなだめても言う事を聞かなくなったりする奴は居ましたけど、当時文武両道でしかも喧嘩が強い事もあったのか、私がなだめ諭すとおとなしくしてくれましたね。
中学なんか笑っちゃいますよ。不良と呼ばれていた私ですが、他の悪ガキが抑えられないからと言って、教師が私に何とかしてくれと頼みに来ましたからね。遠い昔の私の武勇伝でした^^;
by 風神 (2023-10-28 17:45) 

Enrique

風神さん,
当時クラス替え等あっても大差ない様に思いましたので,私の周りに変な奴がいたと言うよりも,私が変な奴だったのでしょう。小学生男子なんてそんなものでしょうから。
リーダシップの欠片もない当方でも級長などさせられて大変面倒臭かった記憶があります。
by Enrique (2023-10-29 06:19) 

ロートレー

恥ずかしながら、私も子供のころは「どんぐりこー」と大声で歌ってましたね~
家内は子供のころ「うさぎ美味し?」と不思議に思っていたそうです。
特に昔の唱歌は、子供が使う言葉でないものも多かったので、言葉の意味も分からず歌っていましたね^^
by ロートレー (2023-10-29 06:41) 

Enrique

ロートレーさん,
この件,道端に転がっていたドングリを見て,ふと思い出しました。
「うさぎ美味しい」もアルアルですね。
むしろ,そいういうツボにハマるのが普通の子で,それを正していくのが教育なのでしょう。
by Enrique (2023-10-29 07:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。