SSブログ

高校教員時代の思い出〜軽音部顧問〜 [雑感]

40歳目前で,田舎の公立校の高校教員になりました。沢山の科目を持ち,それらはむしろ楽しいものでしたが,アタマの痛いのが部活指導でした。

EnriqueAutographSmall.png

赴任した1年目はサッカー部の顧問に当てられていました。
それまでマトモにやった事などありませんでした。当方がちょこっと出来るスポーツと言えば学生時代息抜きでやったテニスくらいのもの。もう一名の顧問のお相手は私より一回り以上若い体育の教員で,サッカーが専門のようでした。そこで何をやっていたか殆ど憶えてませんが,Jリーグ負担金を支払わないと,その辺の試合にも出られないとのこと。アマチュアの高校生同士の試合に出るのに,なぜプロに上納金を支払わないといけないのか?と非常に疑問を感じました。当たり前の決定事項だと考える体育の彼は,私の疑問に困惑していました。そういう事もあって,1年で勘弁させてもらいました。


2年目は希望で軽音部にしてもらいました。
当方はクラシックギターですが,むろん軽音の連中はエレキにドラムでバンド演奏です。余り上手くはありませんでしたが,何しろ好きでやっています。しかし可哀想なのは,同じ文化部でも吹奏楽などとは不当に差別され,学校での練習は許されず,音を出しての練習は市内に借りたスタジオでやらざるを得ませんでした。彼らのバンドに対する学校側の見方は,「不良たちの溜まり場」くらいの認識だったのでしょう。


へっぽこ部員の力量では,まともなバンドは組めません。しかしそれは彼らのせいばかりでも無く,きちんと認めて思い通りに練習させてやらない学校側のオカシナ偏見のせいでもありました。そんな彼らが,文化祭で数十km離れた別の高校の仲間を加えて,バンド演奏をやりたいと言ってきました。なかなか前向きで良いと思い,一応教頭に話しました。


私:「部員の生徒が今度の学園祭で,他校の生徒を入れてバンドを組みたいと言っています。良いですよねー。何分彼らだけではヘタクソで格好がつかないのですよ。」

教頭:「センセー,ここは大学じゃないんですよー,そんなのダメでーす。他校の生徒など入れたら,何が起こるかわかりませんー。

私:「えーっ,何でそんなこと言うのですか?彼ら純粋にやりたいと言っているんですから,文化祭くらい好きにやらせてやらないと,彼らグレるかも知れませんよー。」

と言ったかどうか,あまり詳細覚えていませんが,やらせる前提で,なだめ・すかし・説得した記憶はあります。私が諦めないものだから,教頭は校長とも相談して,条件を出してきました。
教頭:「向こうの校長がOKしたら,こちらも認めます。」

恐らく彼らは,自分達の頭の堅さに気づかず,どうせ先方も認めないだろうと踏んだ様でした。向こうが許さなければ,流石にこの不良教師も諦めざるを得ないだろうと。


私はすぐに,先方の校長宛に一筆書きました。
OKの返事は直ぐに来ました。
むしろ歓迎の返事で「ぜひ交流させてやってください」といった感じでした。先方は甲子園などにも何度か出たことのある大きな私立校で,女性の校長でした。
もし自分の学校の生徒が何か不都合起こした際は,責任持って対処するとも。話の分かる校長です。
これには,こちらの石頭校長・教頭も認めざるを得ませんでした。
「やったね!」。


正直なところ,学園祭での彼らの演奏ぶりとかは,余り記憶にありません。
交渉後は「後は勝手にどうぞ」と言う感じで好きにやらせていたのだと思います。科研費を取って教育研究をしたり,加えて高校の教育研究だけではツマラナイので,研修扱いで行ける範囲で学会で研究発表をしたりもしていましたので,時間がなかったのかも知れません。当方自身クルマで50km余の距離を通勤していましたし,夜は6時くらいには上がらないといけません(何しろ7時には警備員が校舎をシャットアウトしていました)。

結局はその年度で高校を辞める事になりました。
nice!(34)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

nice! 34

コメント 8

アヨアン・イゴカー

他校の学生との交流、素晴らしいことだと思います。相手校の校長先生が話の分かる方で、よかったですね。これで、学園祭で演奏が成功していれば、一つのサクセスストーリーでドラマになりましたね^^;
by アヨアン・イゴカー (2023-08-22 10:25) 

Enrique

アヨアン・イゴカーさん,
当方何分片手間でやっている不良教員ですから,感動の結末にはなりませんでしたね。部活指導というものに疑問をもっていました。それが辞めた理由でもあります。

by Enrique (2023-08-22 10:30) 

アヨアン・イゴカー

部活の強制は、私も大いなる疑問を持っています。部活の担当を任されることがどれだけ余計な負担になっているか、現場の先生方と話してよく分かりました。学校によるのかもしれませんが、教師の仕事(放課後、休憩中、自宅での準備・採点等々)は、限りなくブラックに近いと感じました。休憩時間も、あるようでないような印象でした。
by アヨアン・イゴカー (2023-08-22 21:16) 

八犬伝

クラブ活動の顧問
時間外の超過や休日返上など色々と問題があるようですね。
やっと、外部の人に委任するようになったようですが
他にも、モンスターペアレントへの対応などもあり
教員の本来の活動とは違い分野で負担が多そうですね。
by 八犬伝 (2023-08-22 21:51) 

Enrique

アヨアン・イゴカーさん,
強制ではありませんが,やらないといけない雰囲気でしたね。正規の仕事でなく「自発的に」やらせるわけですから,名目上強制はできません。業務命令ならば,真っ当な時間外手当を出さなければなりませんが,特に公務員の公立校の教員には時間外勤務なんて概念そのものがありません。やる方もやらせる方もそんな感じですから,いくらでもブラックになり得ます。その歯止めは教職員組合ですが,組合が強くないところは超絶ブラックになるでしょうね。
by Enrique (2023-08-23 19:22) 

Enrique

八犬伝さん,
むろん上手く立ち回れば楽に過ごすことも出来たでしょう。
部活指導でも,高度化したものを素人の教員が指導できる訳もないので外部委託する流れは当然の事と思いますが,中々引き受け手も少ないのではないでしょうか。満足な手当があるのかどうかも知りません。基本的に教員目指す人は真面目で熱心な人が多いですから,そういう文句言わない教員に押し付けておくのが一番だったのでしょう。

by Enrique (2023-08-23 19:28) 

kazg

バスケットボール部、ソフトボール部、卓球部、新聞部、文芸部、写真部などの顧問を持ったことがあります。運動部のほうは、もっぱら引率要員ですが、ルールもよく知らず、試合の時などは、生徒の指示でタイムをとったりするのが仕事でした。部の指導の負担感は、大きいものがありますね。放課後や、休日の拘束もおおいですし・・・
by kazg (2023-08-26 11:49) 

Enrique

kazgさん,
そうですか,運動部は引率要員ですか。
若かった私は,ある程度指導もしないといけないのかと,非常に憂鬱でした。何分自発的にですから,やりたければやればいいですし,やれないものを無理にやる必要もないわけですが。
そこそここなせばいいのだろうとは思っていましたが,正課の対応以外にのし掛かる負担感は確かにありました。
by Enrique (2023-08-26 19:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。