SSブログ

ソル再開〜Op.29-13〜 [演奏]

EnriqueImage.png
この曲はセゴビアNo.19相当です。

フラット2つ。変ロ長調です。前回の変ニ長調よりは幾分マシです。⑤弦Aの開放が使えるのがありがたいですが,依然弾きやすい調ではありません。コードでいうとB♭ですが,他の拡張を要する押さえや頻出するセーハの克服が課題です。私のカウントでは全体の約60%がセーハです。

ソルの練習曲Op29-13冒頭
アルペジオの有名曲ですが,手が疲れるのでも有名です。この曲は各版のソル練習曲集にも取り上げられています。全音の阿部保夫氏の曲集のコメントでは,「左手の力を抜き,必要以上に強く押えないことと,ひきながらも休めるところでは力をぬき,つぎのセーハに備えることを忘れないようにする。」とありますが,かつて弾いた時は,左手の力を抜くと押えられず,音が出るぎりぎりの力で押えても曲の半分も持たなかった様に思います。むろん手を休ませることは必要でしょうが,全体の60%もあるセーハそのものを疲れない様にすべきでしょう。やはり左手の脱力とフォームが出来てくると楽になると思います。

Op.35-22の通称「月光」よりも大分上級編ですが,うまく弾けると大変美しい曲だと思います。延々同じパターンのアルペジオが繰り出すのに,冗長さが全くありません。余裕持って弾けると良いのですが,そのためには暗譜が必要かもしれません。この曲あたりで全く手が疲れなくなったら,左手のフォームは完成と言えるのでしょう。脱力が出来ている人にとっては技術的にはさほど大した曲では無いようです。セゴビア版の20曲では最後から2番目ですが,オリジナルではOp29の冒頭第1曲目です。前のOp29-22やOp29-23よりは難易度は下がると思います。

なお,オリジナル版では,前半20小節までがリピート記号は使わず繰り返しになりますが,セゴビア版に則って,その繰り返しを省略しました。その他はオリジナル版を用いました。尚,終わりから8小節目の左手の極端なストレッチは私の手では無理ですので,C音とA音を4指で交互に押え替えながら弾いています。
以下私の(再)録音です。

nice!(11)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 11

コメント 38

芝桜

こんにちは、
この曲、本当に憎たらしい曲です。
未だに繰り返しを弾くと最後まで弾けません。
ところで、1:27のところですがB♭の和音が一つ多く入ってませんか?
(音にすると6つ)
毎日のウォーミングアップで弾いている(通して弾けないけど)ので、完全に暗譜出来てしまいました。
by 芝桜 (2017-05-14 16:29) 

芝桜

あ、それと楽譜が違うのかもしれませんが、15小節目の2拍目の和音の構成音はC、E、G(Cメジャー)ではないでしょうか?B♭を弾いておられるように聴こえるんですが。
by 芝桜 (2017-05-14 17:11) 

Enrique

芝桜さん,ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りです。ページがまたがる所で弾き直していたようです。半小節分余計に弾いていました。編集でカットしました。
15小節目の2拍目の和音の件ですが,そこはCコードで弾いているはずですがどうですか?そこは直していないので,お聞き下さい。15小節目1拍がFコード,2拍目がCコード(ご指摘箇所),16小節がF/Aコードになっています。15小節2拍目はCコードでB♭にはなっていないはずですが。。。
by Enrique (2017-05-14 21:09) 

アヨアン・イゴカー

ギターの曲かもしれませんが、なぜかハープが響いているような印象の曲です。譜面はそれほど難しそうではないのですが、セーハが沢山あって難しいのですね。
筋金入りの初心者にとって、セーハは、とてもとても先の話で、やれやれという状況です。
基礎の基礎ですが、調弦の重要性を痛感しています。開放弦で調弦してあっていると思っても、二倍音になると音程がずれていることに気付き、音程調整に入り、調弦で矢鱈に時間がとられてしまいます。情けない話ですが^^;
by アヨアン・イゴカー (2017-05-14 22:45) 

芝桜

Enriqueさん
歳を取って私の耳が悪くなってるかもしれませんが、15小節目、低音が低いC、高いC、低いC、高いCに聴こえず最後がB♭に聴こえます。そして16小節で元の高いCに戻ってるように感じます(低音がオクターブ進行に聴こえません)。またそれは19小節と全く同じに聴こえるんですが・・・(19小節はB♭が正しい)。即ち19小節と違いが無いように聴こえるんです。
by 芝桜 (2017-05-15 00:51) 

Enrique

アヨアン・イゴカーさん,この曲は鍵盤で弾くと易しいのですが,文字通りアルペジオが全体を覆いハープの様な曲です。やはりギター曲なのでしょうが必死に弾いても難しそうには聞こえないソンな曲の部類です。そのため発表会等ではまず弾かれません。この曲が弾きこなせたら,もっと効果的な曲がいくらでも弾けるからです。セーハが全体の6割を占め上級曲に分類されます。
セーハと調弦の件ですが,弦高が高すぎない事とオクターブで音が合うのかどうかが少し気にはなりますが,拝見しないと何ともいえません。
by Enrique (2017-05-15 06:20) 

Enrique

芝桜さん,確認しました。先のご指摘がコードの事かと勘違いしていました。確かに15小節目はB♭音が入ってC7コードになっています。本来は15小節目がCコードで,19小節めがC7コードになるということですね。私はどちらもC7コードで弾いていました。一段違いで混同していたかも知れません。
ちなみにセゴビア版ではどちらもCコードになっています。
ご指摘有り難うございます。機会を見て録り直します。
by Enrique (2017-05-15 06:24) 

Ujiki.oO

いつもご利用に感謝します。
さて、訪問者のブラウザーに依存しますが、Chromeを利用されている方は、MP3プレイヤーにダウンロード・ボタンを表示します。 Google社だけの機能です。 先週あたりの最新Chromeブラウザーから「ダウンロードボタンを表示させない」機能が働きだしました。Chrome以外のブラウザーやFLASHプレイヤーには、もともとダウンロードボタンはありません。そこで、2017/06/01を目標として、「最新のChromeブラウザーなら、ダウンロードボタンをプレイヤーに表示させない」改訂を行います。問題はありますでしょうか?

バージョンなど、詳しくは http://create2014.blog.so-net.ne.jp/FlashPlayer4Mp3WithIphones#comments
の「DISQUSコメント」に書き込んでいます。今後ともに宜しくお願い致します。
by Ujiki.oO (2017-05-18 22:01) 

Enrique

Ujiki.oOさん,ご無沙汰しておりますが,貴音楽プレーヤー有り難く使わせていただいています。Chromeでは特に問題なさそうです。
むしろ,以下の過去記事では,Safari上で音が出ない様です。
http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2015-12-25
OnClickが効いていない様です。
バージョンの問題でしょうか。
by Enrique (2017-05-19 06:39) 

Ujiki.oO

Enrique さん、こんにちは。不断のお努力に敬意をっ!

So-netブログがコメント書き込みを受け付けないので、URL類は抜きました。 http://create2014.blog.so-net.ne.jp/AutoEjectFeature#comments
のDISQUSにURL付きのフルこめんとを転載しました。

> むしろ,以下の過去記事では,XXXX上で音が出ない
 実は、iOSなりAndroidのOSの仕様です。「autoplay」命令をOSが無視します。「再生ボタンのタップが必須」
電車や講義中、試験会場、会議中、接客訪問中に「自動再生」すると、困りますよね。それじゃあMSラップトップはどうするの・・・・ Apple様とGoogle様の意見が合致し、「autoplay(自動再生開始)」は最上位権限で機能しません。余程のハッキングをしないと「訪問時に音(音楽)が自動で流れるページ」では、iPhoneもAndroid携帯も鳴りません。AppleがFLASHを毛嫌いした一因でしょう。

※ 結局は「音源配信者が上手に対応する」しか道はありません。
  モード「0」ゼロは携帯端末では鳴らないわけです。

そこで、複数音源指定を可能にして、連続再生を(一度だけ再生開始のタップは必要ですが)可能にしたわけです。(遠い昔ですが 笑)

3曲だけですが、サンプルページを時限公開します。
[URL]
3曲も30曲も定義は同じです。

ソースは例の [URL]
で生成しました。生成時パラメーターと生成結果を
[URL]
に載せました。ご検討願います。

蛇足:
項目の各行に単品を埋め込むのもアリです。
[URL]
欠点はボリュームが戻ってしまう点です。「こつこつ」と汗水で「しんどい」点です。やっぱり前述の連続再生も可能なジュークボックス指定が楽だし、ボリュームも設定が続きます。
by Ujiki.oO (2017-05-19 11:11) 

Enrique

Ujiki.oOさん,ご返答ありがとうございます。
自動再生はさせていません。私もそれはまずいと考えています。モードは「1」です。
クリックのさせ方の問題なのでしょうか。旧Safariでは鳴っていましたが,現在のSafariでは鳴らず,Windows上のSafariでもダメな様です。挙動からはブラウザの問題の様に見えます。
iOS上であってもPuffinブラウザでは鳴ります。
画像のボタンを押すタイプ(モード2?)の他のページは大丈夫そうなので,ページの方で対策してその様に対応したいと思っています。
by Enrique (2017-05-20 06:42) 

Ujiki.oO

Enrique さん、おはようございます。
わたしの今般のコメントの不備と、従来からの解説ページの不備を認めなければなりません。

こちらのコメントを変更すること叶いませんが、当該DISQUSコメントを編集しました。2017/05/20 08:35
-----
モード「0」ゼロと、モード「1」イチは携帯端末では鳴らないわけです。
★ すると単一音源を扱うモード「2」「3」か
★ 単一音源を含めて複数音源を扱うモード「4」「5」を利用することとなります。
-----

新しいSafariを利用する環境が無いのですが、私の古い iPhone3 と iPhone4 の両 古いSafari と古い Chrome で確認しましたが、http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2015-12-25
では何も起きずに何も鳴りません。
同じく、Android 6.0.1 の Nexus7(2013) の Chrome 58.0.3029.83 でも何も起きずに何も鳴りません。
ところが、Android 6.0.1 の Nexus(2013) の Firefox 53.0.2 では鳴ることを先ほど確認しました。OSによると言いました件も撤回する必要があるみたいです。 Firefox 恐るべし!(笑)

今回の各URLは古い iPhone3 , 4 の Safari & Chrome, Nexus7 の Chrome で鳴ることを確認しています。
by Ujiki.oO (2017-05-20 09:10) 

Ujiki.oO

モード「0」ゼロと、モード「1」イチは
どちらも「autoplay」を命令し、ボリューム・再生・停止ボタンなどの制御の為のブロックを表示させない仕様で起動されます。「autoplay」機能を使うと言う意味では等価です。

モード「0」ゼロは、隠密に働く。
モード「1」イチは「停止させる」リンク文字が現れると言う違いです。

全て未定ですが、2017版を発表できた折には、モード「0」ゼロと、モード「1」イチを廃止するか「警告を表示させて存続させる」かに致します。目下、MP4動画配信用のPHPの改良に努力し、「ダウンロード機能ボタン抑止」もMP4動画配信で機能し出しましたので、MP3環境も変更する予定とあいなりました。 毎度 Enrique さんのお陰で間違いに気付く訳で、Enrique さんの脳のお陰です。お手数に感謝します。

蛇足:ボリューム・再生・停止ボタンなどの制御の為のブロックを表示させない仕様を無視する Firefox は、どんどんと特殊亜流の道を進むのでしょうや・・・・・
by Ujiki.oO (2017-05-20 09:46) 

Ujiki.oO

当該DISQUSコメントを編集し、
☆印 追記しました。2017/05/20 10:10

蛇足:
項目の各行に単品を埋め込むのもアリです。
☆ 曲名「After a Dream」を変更し、単一曲でモード「4」指定しました。一曲だけの永久演奏が可能で、題名や補足項目をHTML文法で表示できます。左のサイドメニュー内の最下段「緑色円形音符」画像をクリックすれば複数音源における「After a Dream」も確認できます。
https://goo.gl/1KEoQw
by Ujiki.oO (2017-05-20 10:15) 

Enrique

Ujiki.oOさん,お手数おかけします。
私の確認では,同記事はOS(Mac/Win)によらずSafariのみ音が出ず,ChromeとVivaldiではOKでした。iOS上のPuffinでもOKです。曲名のリンク文字を押して再生させるというのが想定の使い方では無い様(たまたま動いてた?)ですので,モード毎の挙動を確認しながら記事を再編したいと思います。
by Enrique (2017-05-21 06:05) 

Ujiki.oO

Enrique さん、おはようございます。

切り口を分けて「FLASHコンテンツを利用(表示)できるブラウザー」では再生モードに関わらず鳴ると存じます。FLASHのMP3プレイヤーは唯一であるプレイヤー(緑色)をブラウザーがロードしてFLASHで機能するからです。Win上の各ブラウザーで、このごろはFLASHをユーザー側でON/OFFを選ばせているので、自分がどちらにスイッチしているのかを忘れます。 つい最近の Win/Chrome では「プラグイン設定画面」が存在し、そこでON/OFF可能でしたが、最新のWin/Chrome では「プラグイン設定画面」が消滅。代わりに「設定」画面の「コンテンツの設定」でFLASHのON/OFFを行いますが、一般利用者が簡単に知りえるのか疑問です。Puffinの様に最初からFLASH利用と判っていれば理解し易いですね。わたしは、わたしのプロフで確認しています。 http://create2014.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/profile/index
でFLASHと静止画を自動切換えでヘッダー表示させています。こうでもしないとブラウザーのFLASH扱いのON/OFF状態を忘れます。最新の Win/Chrome には「バグ?」があって、「設定」で「FLASHを全てのサイトで利用しない」にセットしても・・・・FLASHコンテンツを表示します。 YouTubeの古い動画を表示してしまってYouTube 側の亡霊の仕業かも知れません。

さて、切り口を元に戻して、FLASHプレイヤーを扱わないブラウザーの場合ですね。これはブラウザーに依存します。

最新サファリのパラメーターを知りたいものです。
http://create2014.blog.so-net.ne.jp/FlashPlayer4Mp3WithIphones#CreateAsample4MP3withIphone


1.鳴る実績のある適当なMP3音源を指定して、
2.「生成」ボタンをクリックし、
3.「サンプル生成と貼り付け」ボタンをクリックしても、しなくても良くて
4.下段の「バグ調査用プレイヤー」を見ます

  C)欄で FLASH Version が「-1」以外ならブラウザーがFLASHを認識できる可能性があるわけです。古いバージョンは落としています。

  HTML Audio - Media Types の canPlayType で「(不定)」以外がブラウザーがHTML5を認識し再生できる可能性を示します。

  ややこしいのは「プラグイン」の存在です! Appleでは「プラグイン=Appleメディアプレイヤー」で、ブラウザーと切り離した単独アプリに任せる類の切り替えです。YouTube専用アプリの様なものです。このごろの YouTube は、iframe で表示できる様になりましたので、iframe をサポートするブラウザーなら、インラインで YouTubeを愉しめます。

SONYのPlayStation4 は最悪で、MP3 は何もかも機能しないブラウザーを採用しています。 MP4だけは HTML5 が機能する。 MS-XBOXに負けています。ソフト開発は下請け任せがバレバレのSONY製品開発の体質です。

さて、最新サファリによる「バグ調査用プレイヤー」領域の情報を知りたいものです。文字列をコピーできるPDFファイルを公開して頂けると助かりますが、画像の公開でも良い」のですが・・・・・(微笑)
by Ujiki.oO (2017-05-21 08:56) 

Ujiki.oO

> Windows上のSafariでもダメな様です
 試してみようと思ったのですが・・・・・・
 Win用の古いバージョンのサファリにはセキュリティー上の問題があるそうです。2012年10月23日、情報処理推進機構はセキュリティホールが存在するため使用停止を勧告

 https://support.apple.com/ja_JP/downloads/safari
には Windows版は無いですよね。どこかに「Win用最新サファリ」が在るんですかね?
by Ujiki.oO (2017-05-21 09:45) 

Enrique

Ujiki.oOさん,Win7上のSafariは結構古いバージョンのものかも知れません(危ないヤツ?)。今確認できませんが,火曜日にご報告できます。
by Enrique (2017-05-21 17:21) 

Ujiki.oO

心優しき Enrique さんへ、こんばんは。
甘えてよいなら・・・・・
最新のサファリで以下のURLも確認できないでしょうか?
MP4動画ファイルをフリッカーにアップしたソースを引用する「新型MP4動画再生プレイヤー」なんです。MP3プレイヤー開発時はただただ暗中模索。その少し頭が「ましに」なった少しの経験で、シンプルなMP4プレイヤーを開発できました。MP3プレイヤーはFLASHを優先しますが、MP4プレイヤーは対称的にFLASHよりもHTML5/VIDEOを最優先して配信します。次世代MP3プレイヤーもMP4プレイヤーと同じ制御にしたいと考えております。

どのURLもMP4ソース配信元は同じです。フリッカーです。
http://ujiki-oo.tumblr.com/post/159413127808/2017-sakura
http://create2014.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/2017-sakura.html
http://ujiki.blog.jp/archives/14501209.html
by Ujiki.oO (2017-05-22 11:32) 

Enrique

Ujiki.oOさん,Win7(64bit)上でのSafari確認しました。
SafariのVerは5.1.7(7534.57.2)でした。
これでやはり,
http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2015-12-25
の記事では,クリックで反応はする(「音を停止する」表示される)のですが音が出ません。Safari以外のブラウザ(Chrome,Opera,Vivaldi,Firefox)では出ます(Firefoxのみ黒いプレーヤが出て自動再生します。)
うえの3つのURLいずれもSafariで正常に絵も音も再生しました。
by Enrique (2017-05-23 14:12) 

Ujiki.oO

Enrique さん、こんばんは。
> Win7(64bit)上でのSafari
> Verは5.1.7(7534.57.2)
を、手掛かりに、ダウンロードサイトを見付けまして、わたしの Win7Pro(64) に、はじめて Safari5.1.7(7534.57.2)をインストールしました。
まず、http://create2014.blog.so-net.ne.jp/SpecOfMP3Player2016?#Confirm
の「0」と「1」をクリックしましたところ、鳴りました。どうやら、わたしのWin7では、Safari5.1.7(7534.57.2) は FLASHが働くようです。http://ujiki.blog.jp/archives/15410896-private.html
で、ログインとパスワードに貴殿のハンドル名を入力すると下段に文字リンクをクリックすると、FLASH制御でWin7では、Safari5.1.7(7534.57.2)で鳴ります。摩訶不思議です。

しかしながら Win7/Chromeバージョン 58.0.3029.110 (64-bit)では、FLASH機能をOFFにしているからか、モード「0」と「1」は鳴りません。

折角、調査戴きましたが、余計に混沌とし、明確なご返答には至りません。申し訳ない次第です。

2016/03/30: http://create2014.blog.so-net.ne.jp/FlashPlayer4Mp3WithIphones#CreateAsample4MP3withIphone
【問題】: 2016/03/30 Ver:2.0 FLASH では機能しますが、 FLASH 以外の環境で、「再生モード=0」と「再生モード=1」が現時点では機能しません。

と、書いているところを見ると、忘れておりましたが・・・・当時も反省点としていた模様です。

Win7 Safari5.1.7(7534.57.2)は入手出来ておりますので、当方でもSafari5.1.7(7534.57.2)について様々な確認が出来ます。
by Ujiki.oO (2017-05-23 20:15) 

Enrique

Ujiki.oOさん,私の環境でも御ページのテストではいずれのモードもOKです。
しかしながら,
http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2015-12-25
の記事でのみ鳴りませんので,私の運用のしかたの問題だろうと思います。曲名のリンク文字を押させるという使い方がマズそうです。モード4で鳴らすなど,ページを見直します。
by Enrique (2017-05-24 08:54) 

Ujiki.oO

Enrique さん、こんにちは。
> ページを見直し
 少々、短絡・短気を胸に仕舞って提案があります。ぐっすりと一晩の睡眠で、新しい「道」が見えてきました。
いつになるやら2017版の無形のお話ではなくて、現状バージョンでの改訂の話です。但し、あくまでも カテゴリー: http://create2014.blog.so-net.ne.jp/archive/c2304933552-1
内でご紹介している「3.停止機能を重視して FLASH PLAYER をサポートしない端末を含めた統合サウンド配信記事を誰もが書ける」記事でご提供中の、特にコピペで実現する改訂です。onClickで呼び出す関数にご注意願います。推奨している関数以外での保証は致しかねます。ご理解願います。

※ さて、改訂仕様は再生モード「1」のみに行います。

題名などのリンク文字であろうと、リンク画像であろうと、再生モード「1」を指定した場合に、「autoplay」が機能しない特にFLASHが機能しないブラウザーの為に、「再生ボタン画像」または「再生」リンク文字の表示を追加すると言う追加仕様です。現在は「破棄停止」リンク画像のみを表示させていますが、その横に「再生ボタン画像」または「再生」リンク文字の表示を追加すると言うものです。

「何も鳴らない」場合に、この「再生ボタン画像」または「再生」リンク文字に気付けば、タップまたはクリックすると再生を強制開始すると言う追加仕様です。「autoplay」が機能するブラウザーなら、気付かれずに誰にも触ってもらえない「再生ボタン画像」または「再生」リンク文字が、そこにただ存在しているだけと言う追加仕様です。

 今般の当初のアナウンスの目的である、Chrome系ブラウザーにのみ出現する「ダウンロードボタン」を表示させないと言う改訂と同時に行う努力を致します。
by Ujiki.oO (2017-05-24 09:55) 

Enrique

Ujiki.oOさん,お騒がせしました。
しっかりとプレーヤーが出た方が良い場合と,楽譜や曲名を押させてその音や曲が出る仕掛け良い場合とがあります。その為,モードを切りかえられる,ご提供の関数は画期的だと思い重宝させてもらってます。
私の2015-12-25の記事の場合は,どちらでも再生さえ出来れば良いので,モード4を用いたものを追加しておきました。むしろ,モード4のプレイヤーだけにしておくほうが親切かもしれませんが,元ページも残しました。

by Enrique (2017-05-24 12:41) 

Ujiki.oO

Enrique さん、こんばんは。バッドニュースをお知らせする不幸をお許し願います。
直前のコメントでご案内しました改訂は中止・計画を破棄する事と致します。

【理由】:「完全に鳴らない環境を無くせないばかりか、鳴らない方の不満を救済できない」から

1.Windowsには、Adobe Systems, inc. から、FLASHに関わる4種類のソフトが提供されています。
 わたしは4本ともに導入していますが、訪問者によって変動します。「セキュリティーホール」被害を回避するのはユーザー次第とあり、数あるウィルス駆除または防壁ソフトの導入を余儀なくされるわけです。防壁ソフト自身がFLASHをブロックする場合もあるのでしょう。 フリッカーに Adobe Systems, inc. から、FLASHに関わる4種類のソフトについてのハードコピーを上げておきました。 https://goo.gl/xnBXPl

2.ブラウザー次第で、FLASHをON/OFF出来るが、これもユーザー次第

3.ブラウザーの拡張機能で「FLASHをブロックする」類の拡張機能が配布されている。どんなFLASHをブロックする拡張機能を導入するかはユーザー次第

4.ブラウザーでFLASHを実現させる為のプラグインの規格の新たな標準化の発表と従来の規格の廃止の過渡期である。ブラウザーに依存する亜流が存続しています。

-----

【具体的なジレンマ】: Enrique さんのChromeでは鳴るが、小生のChromeでは鳴らない。iPhone(iOS)やAndroidで鳴らない。
 FLASHとFLASH以外のHTML5/AUDIOで同じ「MP3音源を楽しめる」を目指しており、改訂努力を行っても、どうやっても鳴らない方々が残ります。
 わたしの場合、Win7に4種類のAdobe Systems, inc.社の最新のソフトを導入していますが、メインで利用するブラウザー「Chrome」には、「FLASHをあらゆるサイトで利用しない」に設定しています。Chromeを含めて、他のChronium系ブラウザーは「FLASHをブロックする拡張機能」を導入しています。 https://goo.gl/0i3qSW
このFLASHの機能を停止させる拡張機能の「しばり」を解くボタンを表示させるには「幅と高さ」が十分に存在するFLASHプレイヤーの表示が必須であって、モード「1」に何らかのFLASHプレイヤーオブジェクトをブラウザーに表示させる必要があると言うジレンマです。モード「1」に何らかのFLASHプレイヤーオブジェクトを見える形で表示させると言うことは、もうこれはモード「2」やモード「3」の世界です!!

 技術的にも「再生ボタン」または「再生リンク文字」でFLASHもHTML5/AUDIOも、全く同じ様に機能させるのは、わたしの能力をはるかに超えている事を認めざるを得ません。とても残念です。
by Ujiki.oO (2017-05-25 20:59) 

Enrique

Ujiki.oOさん,Oh my gosh! Almost OK。何も問題ありません。
リンク文字の曲名で一部のブラウザ(safariとIE)でダメだったのですが,モード4のプレーヤを追加してこれでeverything Okだと思います。
by Enrique (2017-05-25 21:50) 

Ujiki.oO

Enrique さん、こんにちは。
http://create2014.blog.so-net.ne.jp/FlashPlayer4Mp3WithIphones#RevisionHistory
 本日、弊ブログの改訂履歴のみを追加し、きっと Enrique さんがMP3再生の為に参照されている全てのブログ記事に影響して、正式版 JavaScript が改訂履歴の通りに改訂されています。 お知らせしておきます。 弊ブログ当該本文中にあります様に利用できる関数名は「playSoundByFlashWithIPhone()」のみとなります。 これ以外の関数名の利用に関する誤解が生まれないように、わたしの過去記事を「下書き」にして閉鎖しました。 2017年度版が生まれた際には「playSoundByFlashWithIPhone()」のみしか機能しなくなるとご理解願います。「playSoundByFlashWithIPhone()」以外は、例え Ujiki.oO印であったとしても全くの別規格であって、血縁に無い他人扱いです。(笑)
     -----
 尚、本コメント・ツリー中にありました「Windows版Safari」につきましては、起動後のバージョン確認画面でも、やはり 2012で終了しており、「2012年10月23日、情報処理推進機構はセキュリティホールが存在するため使用停止を勧告し」と言う過敏にならざるを得ない危険性があること。 そして、わたしは、わたしのWinPCから、当該Safariを削除しました。 Windows版には真に残念ながら「安全な最新のSafariは存在しない」と言う事で認識を行っております。 ※ 読まれた方が、周囲のWinPCにSafariをインストールしない様に祈ります。
by Ujiki.oO (2017-06-04 12:35) 

Enrique

Ujiki.oOさん,ご通知有難うございます。playSoundByFlashWithIPhone()以外使っていたかどうか定かではありませんが,mp3ファイルが大多数の環境で再生できれば問題ありません。
Windows版Safariは元々使う気がありませんでしたので,危険であれば削除が賢明かと思います。ただ,MacやiOS上ではSafariはメインストリームなため,Safariブラウザ上での動作を確認していただくためだけのナニでしたので。

by Enrique (2017-06-05 18:03) 

Ujiki.oO

Enrique さん、こんばんは。
 お恥ずかしい話となります。最初「MP3音源を鳴らしたい」をスタート点にして、当時 So-netブログのプレイヤーに不満を抱き、一歩一歩、暗中模索の無謀な試みを開始しました。「停止機能を重視する」をコンセプトに、JavaScript関数を積み木を積み重ねる手法で記事を書きました。古い関連記事を既に「公開」から「下書き」にスイッチしましたが、その開発の古い時代の記事でご紹介しましたJavaScriptを利用された模様です。 http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2015-12-25
で、ご利用された JavaScript は古くて、 http://www001.upp.so-net.ne.jp/www2014/create2014.blog.so-net.ne.jp/playSound-min.js を参照されておいでです。 当時、わたしの So-netブログのプロフィールでも利用していました(猫や犬の写真をクリックすると音が鳴る)が、やはり不完全で悩みました。 どうか、この playSound-min.js は忘れて戴きたい「恥ずかしい」限りです。 そして、呼び出し関数 playSound() を指定しておられます。 playSound-min.js の 関数 playSound() は本当に「お恥ずかしい」内容としか言えません。 お恥ずかしい限りです。 http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2015-12-25
では、その後、最新の JavaScript を呼び出されておいでです。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/www2014/create2014.blog.so-net.ne.jp/mp3_player/Something4Good201411-min.js です。 実は、この新型最新の JavaScript にも、内部的には 関数 playSound() が存在しますが、これは「鳴らす」目的で利用していません。 関数 playSound() 多重定義による弊害が懸念されますので、 http://www001.upp.so-net.ne.jp/www2014/create2014.blog.so-net.ne.jp/playSound-min.js 呼び出しSCRIPTタグの消去をお勧めします。 そして、関数 playSound() ご利用の中止を提案致します。 この度は、古い当方の記事による問題であって、Enrique さまに混沌となる結果によりお悩みを与えてしまい、申し訳なく存じます。

 当方も、随分と「全く完璧でも無いし問題がある」にも関わらず、古いままに、わたしの So-netブログのプロフィールページを放置し続けていました。 2016年版をSJSでご提供した折に、やっと、わたしの So-netブログ・プロフィールページを改訂しました。 http://create2014.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/profile/index
小さな「日の丸」をクリック下さると、日本語MP3プレイヤーとなります。
by Ujiki.oO (2017-06-05 22:37) 

Enrique

Ujiki.oOさんありがとうございます。
初期版を使っていたということで,納得しました。関数名等のチェックをしておらず全くコピペで使っており,古いものが跋扈していました。例のページは直しました。全て解決したようです。それ以前のものもこれからチェックしたいと思います。
by Enrique (2017-06-06 06:37) 

Ujiki.oO

Enrique さん、おはようございます。
> 例のページは直し
 モード「4」「5」系を削除されてしまって、その点で残念です。どうやらコメントでの話題がループすることなのですが、わたしが所有する Androidタブレット や iOS (iPhone3+Safari & iPhone4+Safari) では、モード「0」とモード「1」は鳴りません。 話題がループしてしまいますが、 モード「0」やモード「1」を利用した場合は、電話機能を最重視するOSである Android と iOS ではOSレベルで「autoplay」を作動させないので「鳴らない」訳ですが、「鳴らない」OS事情を補完させる為に、Enrique さんの素晴らしいご判断であるモード「4」の追加が必要かなと存じます。

> それ以前のものもこれから
 と、書かれておいでですので、取り急ぎコメント致しました。 モード「0」とモード「1」以外であれば、わたくし所有の iPhone3+Safari や iPhone4+Safari そして最新の Android+Chrome と SmartTV(Opera) 、PS3 で鳴っています。
by Ujiki.oO (2017-06-06 11:28) 

Enrique

Ujiki.oOさん,MacのSafari上で動作確認したので,記事を前の状態に戻していたのですが,今度はWindows上では全く音が出ないようでしたので,モード4のものも復活させました。
同記事以外の過去のものはぼちぼち確認します。
by Enrique (2017-06-08 06:28) 

Ujiki.oO

Enrique さん、大変ご苦労様です。しんどかったと存じます。
 http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2015-12-25 を拝見しました。気になるところがありました。 https://gitlab.com/Ujiki.oO/MP3-Jukebox-Player/commit/ad0842abe1384e9b0480d7a6f1888bba2c82187a
に「新旧インラインモード」による「変更箇所」が表記されます。赤色が現状データーで、緑色がコメント付きの修正内容です。白色は無修正。
1.Something4Good201411-min.js が2箇所で呼び出されています。SJSではあるのですが、一般的には「1箇所」で良しと致しましょう。下段側の呼び出し行に対して、修正ではコメント化しています。
2.span id="MP3S12345" が2箇所で利用されています。 「 id= 」はページ内に一箇所しか定義できません。上段側の定義に対して、修正ではコメント化しています。
気付きましたのは以上です。 
by Ujiki.oO (2017-06-08 21:55) 

Enrique

Ujiki.oOさん,ご指摘ありがとうございます。
過去記事なので,大改造するのもどうかと思い,元の形を温存してちょこちょこコピペしたり外したりしているうちにダブったようです。ご指摘のものは,多曲プレーヤを復活させた時点で二重定義になったようです。プレイボタンが予期せず上に出たのでヘンだなとは思っておりました。よく分からずコピペしていますが,ダブりはカットするようにします。使い方を学習させてもらい。今後は割とすっきりと使えるかなと思います。
by Enrique (2017-06-09 05:15) 

Ujiki.oO

Enrique さん、お疲れ様です。
 いつ頃でしたか、Enrique さんからの質問に返答する形で、「ブラウザーで訪問直後からMP3プレイヤーを表示完了とする」と言うご利用ノウハウでした。 その後、仕様を追加、追加して行く中で、Enrique さんに「我慢(?)」していただき、当時の遣り取りで了承して頂いて ・・・・・ 「ブラウザーで訪問直後からMP3プレイヤーを表示完了とする」HTML構文を利用しても「MP3プレイヤーを起動するリンク画像を表示する」に強制的に変換させています。

 さて、「一曲だけをブログ記事に紹介する」場合であれば、何ら問題は起きません!!

 開発中にとても重要な仕様『「自動イジェクト」機能』がありました。 http://create2014.blog.so-net.ne.jp/AutoEjectFeature
複数の音源を様々な箇所で自由にプレイヤーを配置させる場合に、わたしは「停止させる」よりも「唯一のプレイヤーのみを残し、他の全てのプレイヤーをメモリーから解放する」ポリシーを採用しました。 ヘッドホンに同時に複数の音が流れ込むのはノイズでしかありません。複数のジュークボックスが併設され同時に鳴り出すのも異常。 レコード盤再生中に他の音源の再生を希望する操作をしたなら、演奏中のレコードを収容し、新たなレコードに交換し、「スタート待機」させる。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/www2014/create2014.blog.so-net.ne.jp/mp3_player/Lemieux%20Pipe%20Organ%20Company%20_%20Download%20Free%20Pipe%20Organ%20Music.html
を仕様説明のサンプルページです。左下の再生モード「5」を含めて、複数のMP3画像の「どれを選択しても唯一なるプレイヤーが新たに起動される」わけです。より自由に「さっき聞いた曲を後に再生可能」としました。家電製品の様に聞き比べを可能にしました。

 さて、「ブラウザーで訪問直後からMP3プレイヤーを表示完了とする」HTML構文では、他のプレイヤーを選択しますと、メニューであった起動画像を含めて永劫消えてしまいます。 http://classical-guitar.blog.so-net.ne.jp/2015-12-25 を例にとれば、先にモード「4」のプレイヤーを出現させてからモード「1」の単一曲を選択すると : 「ブラウザーで訪問直後からMP3プレイヤーを表示完了とする」HTML構文で起動したプレイヤーは2度と現れず、訪問者に対して隠されます。「追加の金を要求される風俗の様に(笑)」 まあ、再訪問すれば選択出来る訳ですけど ・・・・・
 複数のプレイヤーを配置する場合、「ブラウザーで訪問直後からMP3プレイヤーを表示完了とする」HTML構文には問題があることをご理解願います。

     ━━━━━━━━━━━

 アップルの株価推移表を目先ではなくて2010年辺りから本年までをグラフ化してみました。 https://ussto.com/chart/AAPL で再計算させただけですけど。 https://www.flickr.com/photos/120798093@N05/35076025441/
わたしの脳が「史上最高値でMSを抜いた」記憶だけが今も尚、呼び起こされ「りんご=勝ち残り組」と言う固定観念が幻影として残り続けています。
 ジョブズ氏の低迷の歴史。1993年にジョブズはNeXT社で不採算だったハード部門をキャノンに売却してやっと黒字化させ、ソフト開発も自前でできなくなっていたアップルにOSを売り込み、1997年2月にNeXT社をアップルに4億ドルで売りつけて復帰してしまいます。当初はCEO就任を拒否して暫定CEOの肩書きでしたが、2000年にCEOとなります。ジョブズが復帰してもアップルの業績は上向かず、マイクロソフトに1億5000万ドルもの出資を仰ぐ羽目になってしまいました。ところがビル・ゲイツは議決権のない株式での出資に応じ、同時に特許を巡る長年の紛争を和解して業務提携まで結んであげました。ビル・ゲイツは完全に「敵に塩を送った」わけですが、後にマイクロソフトの時価総額はアップルの半分以下となりました。2011年10月5日にジョブス氏が逝去され、「Apple社内の神の存在」の影響が無くなると、MS用のSafari開発とアフターサービスを切り捨てて随分なコストを浮かした訳です。 2014年の大暴落の2年前、アナウンス無く2012年に「Winで動作するsafariを社会的責任を無視して放置し完全撤退」は、史実として記憶します。ここに来て、iOSの仕様を全てのSafariで統合化統一させるのは、コスト削減の効能内であって、天使(?)となったジョブスの直感的采配は機能しません。「MP3プレイヤーは鳴らさない」がアップルの統一仕様になるのかも知れませんね。

     ━━━━━━━━━━━

 わたしは「マルチプラットホーム対応型MP4動画配信」の開発中です。 MACの最新safariで動画が問題なく再生されるのかが是非ともに確認したい案件です。
http://create2014.blog.so-net.ne.jp/MultiplatformMP4Player
に、「マルチプラットホーム対応型MP4動画配信用PHP」で機能するMP4プレイヤーが4箇所ございます。
1.iPhoneで縦に構えて撮影した動画をDropBoxにアップしたモノ
2.幅240ピクセル、高さ180ピクセル+無音動画をDropBoxにアップし、幅240ピクセル、高さ180ピクセルで再生エリアを確保したモノ
3.幅240ピクセル、高さ180ピクセル+無音動画をDropBoxにアップし、320x240で再生エリアを確保したモノ
4.他サイトで入手した横配置の動画(iPhone?)を「90度変換」させ、flickr.comにアップしたモノ
 以上4つの動画配信です。 MACではどうなんでしょう?(ひとりごと)、わたしが所有しない iPhone5,6,7 iPad ではどうなんでしょう?!(ひとりごと) わたしの iPhone3 と iPhone4 を比較すると、最新Android + 最新Chromeや 最新MS7 + 最新Chromeで機能するポスター機能でも開発満了した iPhone3 なら動画再生箇所に定義したポスター静止画像をsafariで表示するのに、進化版 iPhone4 の safariではポスター機能を無視して「黒色」一色です。 iPhone3 は遅いだけで、様々な機能は「真面目」に作られていると感じます。 Appleの開発陣は大丈夫か?と心配になります。
by Ujiki.oO (2017-06-10 11:18) 

Enrique

Ujiki.oOさん,いろんな話題がありますね。Appleがおかしくなっているのでは?まあ大企業化しているのかもしれません。創業者がいなくなった後どう脱皮(躍進?衰退?)が計れるのかどうかですね。ビル・ゲイツの件は初めて知りました。たまには良いこともしたのですね。
ご開発中の動画プレーヤは,MacとiPadのSafariいずれでも掛かりました。
by Enrique (2017-06-10 17:49) 

Ujiki.oO

Enrique さん、こんばんは。強制、強要してしまって済みません。
> MacとiPadのSafariいずれでも掛かりました
 吉報に本当に喜んでおります。 「裸の王様では無いのか?!」と言う悪夢から解放され、気持ちが軽くなりました。ありがとうございますっ!!
早速、当該弊愚ブログに「動画再生実績」欄の記事を改訂し追加させて戴きましたあーーーーーっ。ありがとうございましたあっ!!

蛇足: ビルは頭が良いです。「議決権のない株式での出資」だから、失敗してもビルの社会的責任は問われないしMSで損失会計計上するだけ。成功して高値で売り抜けば、MSにはキャッシュが入り、ビルは特別ボーナスをMSから合法的に得れる。売れなくて暴落した場合もMSの損失会計計上するだけだから ・・・・・ ビルの資産が減るわけでも無いので、傷にはならない。
by Ujiki.oO (2017-06-10 19:32) 

Enrique

Ujiki.oOさん,WinとMacの挙動の違い,良くわかっていないですが,少なくともmp3再生系で異なることがわかりました。mp4の動画でも再生のユニバーサル性が心配されるのですね。私の確認したところでは不都合は無いようです。
しかしビルは根っからのビジネスマンですね。金儲けの天才なんでしょう。
by Enrique (2017-06-11 22:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0