SSブログ

言葉の誤用から見えるもの [雑感]

EnriqueImage.png
漢字の間違いはよく見かけますが,カタカナ語の濁点「゛」や半濁点「゜」の間違いも時々見かけます。

滅多に見ないテレビを見ていましたら,いつ頃からか字幕がついていることが多いのに気づくのですが,その字幕に時々誤字が見られます。いちいち覚えてもいられないですが。

犬か何かのペットの話題で,「ゲージ」と書いていますが何を測るgageなのだろう?と思って良く良く見ましたら,どうもペットを入れるスペースを言っているので,「ケージ」cageの事なのでしょうが,見ていると何度でもゲージと出ます。もはやTV番組の字幕チェックなどしないのか,したとしても間違いにすら気づかないのかもしれません。ワープロの変換ミスは良くやります。日本語入力をしている人なら濁点のつけ忘れも起こりそうですが,この場合は逆です。

かつてよくあった混乱が,スターの「プロマイド」。これは誤用かと思っていましたが,商品名だったのだそうです。写真の印画紙を意味するブロマイドbromideは一般名詞ですが,元の言葉を少し変えて商品名にする手法は常套手段なのでしょう。そういえば,ネットのブラウザのことをプラウザと言っている人もいました。濁点と半濁点の間違いも元の意味を考えないと取り違えます。日本語では濁点がつくかつかないかの違いで,旧仮名遣いでは濁点を書かなかったりしますが,それをやると外来語の多い時代では誤解の山となります。

 
 平成22年6月7日の文化審議会答申の改定常用漢字表。現在はこれが漢字表記の基準になっている様ですが。
かつて高校で化学を教えた時,「ちんでんの『でん』は何の意味だ?」と生徒にきいたところ,「殿さま」だとの答えが返ってきました。「何ということだ!」と驚きましたが,よく見ると教科書もしっかり「沈んだ殿さま」になっています。澱(おり)なんて言う私の方が可笑しいと!?

表意文字である漢字の機能を使わずに音だけ当てるならば,かなを使った方が誤解がなくてマシだと思ったものです。汁を十にしたり,河を可にする様なものです。

最近気になる漢字使いが「関らず」です。TVの字幕でも良く出ます。現在の常用漢字でどうなっているのか知りませんが,間違いだと思います。「天候に関わらず実行する」とか言うのなら正しいですが,「〜にもかかわらず」にまでこれが使われています。こちらは「関る・関らない」の意味では無くて,「〜にも拘らず」のはずです。

「天候に関らず開催すると言う本部の方針だったので,雨にも拘らず大会は挙行された」

と言う使い分けのはずです。

ブログ上でうっかり間違うことが多いのが,「解放」と「開放」,前者は,束縛されていたものが解き放たれる。後者はその様な事情とは関係なく開かれたものです。releaseとopenの違いです。開放弦のことを解放弦と打ってしまったことがありました。意味が分かっていても変換ミスは起こります。

「展開」と「転回」も間違い易いです。「この曲の展開部に転回和音を使う。」と言う様に両方使う場合なら,間違い難いですが,「展開」の方が良く使う言葉なので,和音や音程の転回の方を展開と打ち間違えることがよくありました。意味が分かった上での手書きならまず間違わないのですが,パソコンやスマホではよほど注意しないといけないのですが,意味を考えずに変換すれば間違いにすら気がつかない事でしょう。

この頃はかな漢字変換システムも賢くなっていて,そう変な変換候補は出さないのかもしれませんが,それでも正しく学習させないと怪しいです。私の新しいパソコンで「かいろきばん」と打っても最初「カイロ基盤」と出ました。当然「回路基板」のつもりなのですが。「歳暮の巫女」は少し改善されて「聖母の巫女」と出ますが,依然宗教の食い違いがある様です。「聖母の御子」と一発では出ません。
nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 11

コメント 6

プー太の父

こんにちは~
喪中のために新年のご挨拶が遅れましたが
今年もよろしくお願いいたします。

漢字の量はすごいですね。
ときどきひらがなを漢字に変換するのに
変換候補を見てびっくりすることがあります。
普段は見たこともないような漢字がいっぱい出てきて
そんなに漢字が必要なんだろうかと思ってしまいます。
by プー太の父 (2017-01-08 14:56) 

Enrique

プー太の父さん,実は私の方もそうでした。
こちらこそ,よろしくお願いいたします。

漢字はいくらでもありますが,無理に使わなくても良いのかなとは思います。意味の違う使い方や,意味がなくなる様に無理に簡略化するくらいならば,かなでも良いのかなとも思います。まあ手書きより楽ですから,正しく使う分には良いとは思いますが。
by Enrique (2017-01-08 15:21) 

アヨアン・イゴカー

>スターの「プロマイド」。これは誤用かと思っていましたが,商品名だったのだそうです。

私も、これは単純に誤用だと思っておりました。商品名だったのですか。
数十年前にはプロマイドpuromaidoという人が多かったと思います。
最近あまり聞きませんが、それでも使われるときにはブロマイドburomaidoと言われているような気がしていました。
ちなみに、wikipediaで見たらNHKや広辞苑はpuromaido⇒buromaidoに訂正して使っている、と書かれていました。
たった一つ、されどどの言葉でも、色々な経緯があるものなのですね。
by アヨアン・イゴカー (2017-01-08 16:45) 

majyo

Enriqueさん 化学を教えていらしたのですね
今、科学と最初に出ました。変換は難しいです
でも、ああなるほどと思いました。でも正確にはわかっていません。

「解放」と「開放」,このような場合悩むことがあります
そして指摘されないと勘違いしたままいくときもあるし
何度も読み返さないので、単純ミスも多い

今日は自分の恥ずかしさを感じます
by majyo (2017-01-08 17:56) 

Enrique

アヨアン・イゴカーさん,nice!&コメントありがとうございます。
私も単に濁点と半濁点の間違いだと思っていましたが,どうもそうではないらしいです。プロマイドなんて語はないわけですが,商品名だとしたらOKなわけですね。プロマイドはそうだったのかどうか分かりませんが,一般名詞をちょこっと変えて商品名にするのは常套手段の様な気もします。PhotoをFotoとするとかもその手の手法ですね。
かつてのNHKは商品名を流さないという矜持はあったのですね。
by Enrique (2017-01-08 19:56) 

Enrique

majyoさん,nice!&コメントありがとうございます。
確かに科学と化学の変換間違いも多いですね。化学は科学の一分野ではありますが。化学は全然専門ではありません。数学も物理も教えましたが,いずれも専門ではありません。言葉が気になりますので,多分文系だと思います。
by Enrique (2017-01-08 20:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0