SSブログ

楽器の価値に関する与太話 [雑感]

EnriqueImage.png
先日,プロ奏者の方とギターの楽器の話をしていました。

そちらの奥様は,ダンナの楽器には全く興味を示されないようで,まあお仕事の分野が違うからムリもないかなと思っていたのですが,当方は一応音楽やる人種ですが,それでも余り興味を示さないようです。むしろ,全くニュートラルならば良いのですが,変な拘りというか押し付け意見を持っております。

「楽器は一本で良い。何本も持つのは場所塞ぎだ」と。

彼女にとっては,数千円の量産楽器も数千万円の(買えませんが)トーレスも区別がありません。一本は一本です。そう言えば,先日お会いしたプリンセスピンクさんお持ちの楽器ハウザー1世も,「これ知らない人が見たら,ただの古ぼけた楽器と思うでしょうね。」なんて仰っていました。「まったくですね〜」と深く頷いたものです。

まあその様な見解があるから,当方の無秩序な楽器の増殖が抑えられている面はあります。楽器屋さんをやるわけではないのですから。ただ,転売して多少生活の足しにしている面はあるかもしれません。過去振り返ってみると,数人の方に私のお下がり的楽器をそれなりのお値段で引き受けていただきました。ここに記して謝意(お詫び)申し上げます。

さて,冒頭の方のお仲間のギター奏者のお話です。
600万円のアグアドが欲しいと,奥様(プロのヴァイオリン奏者)に恐る恐る相談したら,「まあ,あなたプロなのに,そんなお安い楽器で大丈夫ですか?」と心配されたと,そう言うお話でした。

ものの価値観は相対的なものだと,そう思った次第です。
nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 7

コメント 12

majyo

お仲間のギター奏者の奥様
使うべき時は使う。価値観がわかっていらしゃるのですね。
しかし、バイオリンも同じですね。
だからわかるのかなあ?
by majyo (2015-06-28 19:43) 

アヨアン・イゴカー

楽器は値段ではないと思っています。勿論、最低限それなりの音がでるものでなければなりませんが。
私は、楽器そのものよりも、音楽そのもの、演奏者の演奏により多くの興味があります。
同じ楽器でも何種類も持つことはよいと思います。音色などが異なるのであれば、それは必要なことではないかと。ピアノでは調律師が、音質を変えてくれることがありますが、それ以上の変化を求める場合には、別の種類があったほうがよいのではないか、とも。
by アヨアン・イゴカー (2015-06-28 20:53) 

Enrique

majyoさん、ありがとうございます。
何分、ギターとヴァイオリンとではお値段の桁が違いますから、ギターでは高いと思われる楽器の値段が、ヴァイオリンでは大変安い値段になってしまうと言う話でした。ストラディバリウスとかガダニーニ作のギターもあるのですが、さしたる値段はつかないようです。
楽器が異なると,値段の感覚が異なるようです。

by Enrique (2015-06-28 21:06) 

Enrique

アヨアン・イゴカーさん、ありがとうございます。
楽器によって値段の感覚が異なるように、値段というのは楽器の本質でないと思います。純粋に楽器の性能以外のものが多いからです。
同じ種類の楽器でも、これが一番というよりは、著名な楽器でもそれぞれ長所短所ありますから、曲に応じ向いたものを使い分けるのが一番だと思います。
by Enrique (2015-06-28 21:14) 

REIKO

確かにプロのヴァイオリン奏者の感覚だと、「600万円の楽器なんて安すぎる」になるでしょうね。
プロが弾いているギターの値段ってあまり考えたことがありませんでしたが、600万円なら良くも悪くも普通程度なんでしょうか?
アマチュアなら50万円のギター持ってたら結構お金かけてる方に入りますか?
でも下手な人が弾いた100万円のギターより、上手な人の5万円の方が音楽的に良いものが聴けるでしょうね。
Youtubeで中国製の1万円のヴァイオリンと、メインで使ってる高額の楽器で同じ曲を弾いて、どちらが安物か当てるクイズをやってる人がいるのですが、安物の方でもその辺の下手な人(笑)よりよほど良い音がするので、結局は腕次第…なんて思ったことです。
by REIKO (2015-06-28 21:21) 

黒板六郎

テレビの格付け番組で、よくやってますね。
私自慢じゃないですが、音の違いがほとんどわかりません。習ってる先生はそれこそハウザーやらラミレスやら持って、うれしそうに弾いてますが、正直何百万もする音色とは思えません。自身30年以上国産ひとつを使ってますが、なんら不満はありません。もっとも30年前20万しましたが。

by 黒板六郎 (2015-06-28 21:42) 

Enrique

REIKOさん、ありがとうございます。
ギターでは1000万円越えはトーレスかセゴビアの弾いたハウザーとかくらいでしょうか。ガダニーニ作のギターが殆ど捨てられていて、福田進一さんが貰って直して弾いているという話が以前ありました。
ギターではあんまりプロとアマの楽器の値段の差は無いかも知れません。先生より高い楽器を使っている生徒もいますし、数百万の楽器を使う初心者もいます。
国産楽器ですと最高級でも100万円程度ですから、それを使うプロもいます。プロなら他に何本も持っていますが。
50万円くらいですと、国産か外国製のやや無名な楽器になると思います。アマチュアでそのくらいの方は多いと思います。名のある楽器ですと安くても2・3百万円はします。熱心な人だと、5・6百万の楽器を何本も持っている事もあります。ちなみに私は100万越えの楽器は一本のみです。
当然いくら高い楽器でも技術が無いとそれなりですし、プロが弾けば5万円の楽器でも聴けます。ただ良い楽器を知っていると、安い楽器はちょっとつまらなくなります。奏者の(自己)満足度でしょうね。
by Enrique (2015-06-28 22:08) 

Enrique

黒板六郎さん、ありがとうございます。
私も昔の国産楽器を持っていますが、それはそれで良いと思います。ラミレスは好きになれませんが、ハウザーは良いと思います。ただ最初弾いてみたとき(素晴らしい音がするのだろうと言う期待のせいか)軽い失望感があったのも確かですね。むしろ、どの様にも音色を操れるその無色透明さが良いのだろうと思います。初心者でも持つ人がいますが、良さを生かせないですから、もったい無いですね。それなりの人が弾いて初めて数百万の価値があると思いますね。
by Enrique (2015-06-28 22:18) 

Nishi

私は国産楽器オンリーなので3けた万のものは持っていませんが、500万のハウザーが欲しいと思ったことがあります。

ハウザーではなく車を買っちゃいましたが・・・・・。

ヴァイオリン奏者の奥様の感覚に「そうなんだろうな」と思いつつ、圧倒されてしまいますね。
by Nishi (2015-06-30 22:35) 

Enrique

Nishiさん、ありがとうございます。
ハウザーは良いと思いますね。ただ500万円出すかどうかはその方の価値観と経済力によるのだろうと思います。私も生活削ってまでは出せません(出てきません)が、熱心な方は出します。私は1/2,1/3の価格でも魅力的な楽器は沢山あると思っています。

by Enrique (2015-07-01 07:20) 

カステラミルク

お久しぶりです。
お値段、ですか。

私はその楽器がよいかわるいか全然わかりません。
材料や手間賃を考えるとこれぐらい以上と言う線があって、
そこから上は買う人の好みとしか。

体格に合わせた方がいいんじゃないかという気はします。
うちのクラシックギターは夫にはいいけど、私には大きいので、
年齢が上がるごとに弾くのがしんどいです。
by カステラミルク (2015-07-06 09:16) 

Enrique

カステラミルクさん,ありがとうございます。
当人にとって,弾きやすく,満足できる音ならば,それが良い楽器だと思います。
定評のある,高価な,銘器だとしても,合わない事もあり得ます。
弦長は65cmが標準ですが,64cmあるいは63cmでも良いと思います。かなり違います。ただ,私も63cmの楽器も持っていますが,余り使いません。弾きやすさはサイズだけでも無いようで,特に弦高は楽器のサイズ以上に効くと思います。私は自分でやります。
いずれにしても,大きめきつめの楽器をムリに弾くよりも,小さめ楽めの楽器を余裕を持って弾ける方がすべての面で良いと思います。
楽器の弾きやすさに関する記事を新規アップしましたので,ごらんください。
by Enrique (2015-07-06 18:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0