SSブログ

上手く弾きたい~寝かせておくのも練習のうち~ [演奏技術]

自分の弾く曲は他の演奏を聞かないので,「聞くのも練習のうち」と言われたことがあります。上手な人の演奏を目の当たりにする。これは上達には大いに重要なことですが,「聞いている時間があったら,弾いていたい」という欲望があるようです。

それからどうも,私自身に「弾かないと忘れてしまう」とか,「練習しないと下手になる」という強迫観念があるようです。身体の力みでなはなく,いわば精神的な力みですね。

今まで書いてきた上達のポイントは,気づいて,直して,確認し,その定着です。新曲をゆっくり一度もミスらないで弾ければ理想ですが,よほど易しい曲でないとムリでしょう。ミスる,上手く弾けない,何とか弾けるけれどもムリがあると言った状況がどこか(曲によってはそこいらじゅう)にあるのが普通でしょう。

ミスって上手く弾けない箇所の原因を究明し,直ちに解決します。通常は運指の工夫です。どうしても解決出来ない場合は,その曲をあきらめるか,ギタリスト校訂のない一般作曲家の作品などでは音の変更省略か,どちらかです。

問題は「何とか弾けるけれどもムリがある」ところですね。練習を繰り返すと,何となくこなれて弾けることもありますが,きちんと弾けていない可能性が大いにあります。あがったりして調子落ちるとアウトです。レッスンで見てもらうのも技術面ではそう言う箇所と思います。そう言う箇所もなるべく対策講じて不安を解消しておきたいものです。

何はともあれ,まずは気づくことですから,自らの演奏を客観視する必要があります。録音(画)するのも良い方法でしょう。気づかなければ,永久に改善はありません。気づいたら,原因を解明して対策です。必ず弾けない理由があるはずです。私の場合は余分な力が入って手を硬くしていることが多いです。「こんな感じで弾く」といった具体的イメージがつかめればしめたものですが,何となく弾けた積もりになっているところがアブナイです。弾けるはずだけれども,どうも手が言うこときかない場合は,言うことをきく速度での部分練習でしょうか。

独学時代に弾いた曲を思い出しながら弾くと,かつての悪いクセも一緒に思い出してしまうことに気づきます。悪いクセもしっかり定着してインプットされていたことが分かります。

ということは,正しく仕込まれた曲は寝かせておいても良いのだと思います。正しく出てくるはずですから。むしろ,記憶の定着には時間が必要ですから,寝かせておくこと自体も積極的な意味を持っていると思います。

「寝かせておくのも練習のうち」と思えれば,「弾かないと忘れてしまう」という精神的な力みも消えて,良いと思います。

この「上手く弾きたい」シリーズ?も長々と書いて来ましたが,この辺で打ち止めとします。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 4

黒板六郎

なにせ練習ぎらいでした。で、発表曲をしばらくほったらかしにしてたら、なぜか弾けたなんてこと、ありましたねえ。あれは寝かしたことになるんでしょうか。
しかしこのシリーズ随時でいいんでまた続けてほしいです。
by 黒板六郎 (2012-11-11 23:21) 

Enrique

黒板六郎さん,コメントありがとうございます。
私も曲にならない様なアルペッジオやスケールはイヤでしたね。本当は曲だと曲想に気をとられて純粋な基礎練習にならないらしいですが。
「寝かし」はかなり効果的だと思います。「何とかしたい」と意気込んだ曲ほど,意識が先行して力みが入るのだと思いますが,寝かすと,意識が無意識下に定着して力みが消えた結果,弾けているのだと思います。
このメンタルないしは演奏技術に関しては私も興味もっているテーマなのですが,なにせ個人毎の定性的事項なので,細かくなってくると,ワケ分からんとか,あちこちクイチガイとか起こって来ますね。曲の種類によっても,効果的な練習法なども変わって来そうに思います。
気がついた時点でまた書きたいと思います。
by Enrique (2012-11-12 07:03) 

Cecilia

ここのところ「黒鍵」をよく弾いていますが、魔法のように指がよく動くようになりました。そこでもう何年も弾いていなかったチェルニー40番の難しいと思っていた曲を弾いたのですが、これまた魔法のようによく弾けました。
しばらく練習曲にはまりそうです。(いかに音楽的に弾くかを追求したいです。)
子供の頃いろいろな曲を弾いたのは良いのですが(今思えば特に音源も持ってない状況でよく頑張ったと思います。)、弾きにくいところは適当に弾いていたのでその癖が最近まで残ってしまっていることがあります。よほど意識して弾かないとうっかり出てしまうことがあります。
by Cecilia (2012-11-14 09:14) 

Enrique

Ceciliaさん,nice&コメントありがとうございます。
Ceciliaさんの子供時代は分かりませんが,一般論として,子供って,転ぶところをスピード落として何度か練習すれば弾けるようになるのに,速い速度のまま転びまくって弾いていることがあります。
大人でも,私の様に独学で楽器を始めた人間は,自己流でテキトウに弾いていたりするところがありました。
「寝かし」とか「熟成」とかと言ってしまえばそれまでですが,様々な経験積んで賢くなっているのでしょう。余分な力が抜けて,必要な部分に意識が行くのがいいのでしょうね。
by Enrique (2012-11-14 12:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。