SSブログ

ドジをしました [日常]

下半期スタートの3日。朝,クルマのエンジンが掛りません。バッテリーが上がっています。

バッテリーを上げたというのは何年ぶりでしょうか?すぐに妻の車と給電ケーブルをつないで,発進しましたが,途中で室内灯が点いているのを発見しました。うむむ,土曜の夜から点けっぱなしでした!これが,バッテリー上がりの原因でした。
IMG_0192.jpg
見慣れない表示が出たり,時計がリセットされてしまいました。

30年も前のクルマなら一晩これをやると,まずアウトでしたが,最近の車は電力使用量が多いためかバッテリーが強化されていて,一晩くらいの点けっぱなしはぜんぜん平気です。バッテリー上がりを気にする必要は殆どありません。そのためか,クルマ内の電気使用がずさんになっていました。始動する時も,大昔なら,ライトはもちろんのこと,ファンやラジオなど含め電気を消費するものは全部消したものでした。バッテリーの電力は全くのカラでは無いようで,ファンの音がするので,それをオフにしようにしても消そうにも消えません。消すにも電力がいるようです。

おまけにバッテリーを5年以上交換(あと洗車も)していません。もし新しいバッテリーならこの程度でも平気だったのでしょう。最近リモコン・キーの反応が悪いなと思っていました。妻に至っては自分のクルマのボンネットの開け方はもちろん,クルマにバッテリーが入っていることすら知りません。

ではなぜ,土曜の夜から点けっぱなしだったのか?を書くと...長くなってしまいます。


実はこんど弾く(合わせる)曲のCD-Rに録音したものをもらいました。従来ワタシは,弾く曲をあらかじめ聞くのは,何かカンニングしているみたいで,余りしませんでした(まったく他の録音を聞いたことなしに発表会で弾いた曲も結構あります)が,せっかくいただいたものを聞いておかないとマズイと思い,それに,せっかくiPhoneがあるのだから,これに入れておこうとハタと思いたったわけです。

iPhone購入して半年ほどですが,iPodとしては一度も使ったことがありませんでした。ワタシのケータイ使用のイチバン多いものは,手帳代わりの予定表でした。以前のいわゆる「ガラケー」では予定表がすぐにパンクしてしまい,前の予定を消しながらの使用でした。前年度の予定を確認したい場合もありますし,直近の予定だけでしたら,紙の手帳より使えません。iPhoneならメモリがたっぷりですから,定年までの予定でも十分入るとにらんだ訳です。
IMG_0200.PNG
「手帳代わり」というのが大義名分だったので,「真面目に」手帳代わりに使っていました。アプリは無料のものを少し入れていました。メトロノームは全く実用的ですし,チューナはスペアナまでついています(使わないので性能はわかりませんが)。ギターや鍵盤のアプリはオマケ程度のものです。
IMG_0196.PNGIMG_0199.PNGIMG_0197.PNGIMG_0198.PNG
しかし,ひょんなところから,誘惑が襲って来たのですね。

使っている人は常識事項でしょうが,パソコンのiTunesに登録したものが,iPodなりiPhoneなどに転送されます。ここで「同期」なる言葉が使われますが,やってみて,ここで使っているこの言葉の意味は,「それぞれの機器の内容が同一になるようデータが自動的に転送されること」だと知りました。ただつなぐだけの操作,これは非常に簡単です。
iTunes画面.png
iTunesに登録するため,CDからの吸い出しを初めてやりました。iTunesでは自動的にmp3に変換して,ライブラリに登録していきます。ドライブやパソコンの性能にもよるのでしょうが,標準再生の20倍くらいの速度で吸い出しています。CD一枚3,4分くらいですね。iTunesでCDの音楽データを仕込んだパソコンとiPhoneを専用ケーブルでつなげば,自動的に「同期」となるわけです。
IMG_0194.PNG
あまりに簡単に進むので,ついつい欲が出てきて,どんどんCDを入れてしまいました。そして,ついに,「そーいえば,クルマの中にも何枚かあったぞー」というのが,運の尽きでした。クルマの電源を入れ,入っていたCDを取り出し,ダッシュボードの物入れ(何て言うのか知りませんが)などに入っていたものも,ひっぱり出して来ました。一度聞いたら,そう何回も聞かないものも多いですが,そこは「もったいない」,「いつか聞くかも知れない」と思って,どんどんiPhoneに入れたのでした。夜でしたので,その時クルマの室内灯を点けたのでした。


IMG_0195.PNG
過去のカセットテープまで引っ張り出して,これをアナログ再生⇒デジタルレコーダでwav録音⇒パソコンでwavからmp3に変換⇒iPhoneに同期までをやっていました。これも,後半は速いのですが,前半のアナ‐デジ変換は再生時間+アルファの時間が食いますし,wavデータ上でテープ・ヒスノイズを消したりもしたくなります。日曜は地元の運動会にも出たり,妻の仲間の演奏会があったりと,全く私用に忙しい週末でした。その間に愛車のバッテリーは力尽きていたのでした。
タグ:iPhone iPod iTunes
nice!(5)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 8

Cecilia

バッテリーがあがったことが二度ほどあります。
一度目は子供のことで実家の母に相談するために車の中から携帯で電話をかけた時。かなり重い話で長電話になりましたが室内灯をつけていたのですね。その後、エンジンをかけようとしたらかかりませんでした。自分の駐車場だったので、遅い時間でしたがいつもお世話になっている車屋さんに来ていただいて何とかなりました。(お店はとっくにしまっている時間でした。)
二度目は知人のお店(山の中にある木製玩具店)に甥のプレゼントを買いに行った時のこと。
室内灯をつけて知人の帰宅を待っていました。知人が帰宅したため車から出ましたが室内灯はそのままでした。
買い物が終わって乗ろうとしたらエンジンがかかりません。JAFの登録が切れていたため、知人がお世話になっている近場のJAFの人に来てもらい、何とかなりましたが、バッテリーが塩を吹いたようになっていました。
次の日は車で遠出する予定(弟夫婦と甥に会うため)で焦りましたが早朝にガソリンスタンドでバッテリー交換をしてもらうことができほっとしました。
by Cecilia (2011-10-04 11:20) 

Enrique

Ceciliaさん,nice&コメントありがとうございます。
バッテリーも「無くなって分かる何とやら」で,普段全然気にしませんね。バッテリーが強い時は,ちょっとした不注意はスルーしていて気にもしないのですが,弱っていたリ,寒くなったりしますとちょっとした不注意が命取りになります。
今まで使ったタイプではジワジワとくるのと,ストンとくるのがありました。ジワジワ型はアヤシイと思ったら交換できますが,ストン型は万事休すですね。
私のクルマはマニュアル・ギアなので,イザとなれば方法はありますが,給電ケーブルを載せておけば,電気を借りて始動するのが最も簡単ではあります。
クリマのトラブルの際頼りになるロードサービスですが,最近では自動車の任意保険やクレジットカードに付帯していることも多いので,確認しておけば,イザという時にあわてなくて済みますね。
私のバッテリー,塩は吹いていなかった(笑)ので,モッタイナイのでまだ替えていません。
by Enrique (2011-10-04 18:23) 

Cecilia

私の車もマニュアル・ギアです。でもどうしたらよいのかわかりません。
給電ケーブル、載せておかなくては・・・!(説明書も)
by Cecilia (2011-10-04 22:08) 

Enrique

Ceciliaさん,「押しがけ」です。
エンジンキーを入れて,走る状態にして,クラッチを切った状態でクルマを押して動かしてもらい空走します。適当に勢いがついたところでギヤをローかセカンドでポンとクラッチを入れます。エンジンが掛かればエンストしないよう直ぐにクラッチ切ってエンジン吹かし調子を見ます。調子よければそのままゴーですが,当然ながら決してエンストしないように行かないといけません。大丈夫な時に,安全な場所で練習しておくとよいかもしれません。
下り坂ならば,助っ人なしでも何とかなります。いずれもエンジンがかかるまでブレーキやステアリングは異常に重いので,焦らず力一杯操作しないといけません。
力技がイヤな場合は,やはり給電ケーブル(ブースターケーブルとかいって1000円くらいで売っています。あまり安くて細いものだとパワーが足りない事がありますので,太めのものがヨイです)がスマートですね。相手のクルマはエンジン掛かった状態で両者のバッテリー端子のプラス-プラス,マイナス-マイナスをつなぎます(間違うと火花が出ます)。
他車にロープで引っ張ってもらって,押しがけと同じやり方でやる手もあります。ケーブルが無くてロープだけある場合は有効です。
押しがけはダメよと書いてるものもあるかもしれませんが,私のレガシィは先代も今のも何度やっても平気ですね。
by Enrique (2011-10-04 23:34) 

Cecilia

”押しがけ”、実は何度も経験が・・・。(ガス欠とか大きな穴にはまったりして・・・。苦笑)そういえばバッテリーが塩吹いたあの時も押しがけしましたね~。そして大きな穴にはまった時にはロープも使いました。
ただそういう場合は他の人がいてやり方を指導してくれていました。それに一人じゃできませんよね。
まあ必ずしもわかる人がそばにいない場合もありますからね。家族しかいない場合、夫はペーパードライバーなのでたぶんわからないでしょう。もしもに備えて勉強と練習をしないといけませんね。

by Cecilia (2011-10-05 09:00) 

Enrique

Ceciliaさん,私よりも経験豊富かもしれませんね(笑)。
悪条件下のドライブではロープに給電ケーブル,あとシャベルなども積んでおけばいいかも知れませんね。あと何事もリハーサル?
by Enrique (2011-10-05 13:03) 

REIKO

つまり「音楽のせいで」バッテリーが上がった、というわけですね。(笑)
パソコンを買ったばかりの頃、本などを読んで「できそうなこと」をひと通りやってみたのですが、その時CDからの吸い出し(いわゆる「リッピング」ですね)もやってみました。
記事にもあるように、アナログの「録音」だと、曲の時間分だけ時間がかかりますが(そしてそれは当然と思ってましたが)、パソコンに取り込むのは数分で済むので、妙に感心した覚えがあります。

「消すにも電力がいるようです」って、原発と同じですね。(笑)
by REIKO (2011-10-05 21:23) 

Enrique

REIKOさん,コメントありがとうございます。
「風が吹けば桶屋が儲かる」的な話でした。
データの転送速度が上がっているので,CDからの吸い出しは数分で済んでしまいます。合法的ではありますが,道義的には犯罪的な気がします。
スマートフォンも便利すぎて,バカになりそうな気がしています。なるべく余分な機能は使わないほうが身のためですね。
何でもかんでも電気仕掛けも考えものです。止まったら自分自身の後始末もできないというのでは。。。
by Enrique (2011-10-06 09:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。