SSブログ

発表会幻想 [雑感]

ギターのメインの発表会が先月終わりました。C=テデスコのソナタ・ニ長調(ボッケリーニ賛)・第4楽章を弾きました。録音聞くと息があがって結構トチッていますが,初めて聞く人はそれほど気がつかなかっただろうとタカをくくっています。ともあれ,発表会が終り,ほっとして,さて次何やろうかなー,と思っている時は大変楽しく穏やかなひとときです。

今月は娘たちの発表会がそれぞれあり,妻が主催する側のもの,出る側のものも別にあります。上の娘は東京の大学でも音楽活動?しています。もちろん発表会は,出るのと見るのとでは当然大違いですが,家族で楽器が違うのもいいものです。割合無責任につきあえます。同じだと,接触が濃厚になり過ぎ,良い時は良いですが,ぶつかる事もありそうです。妻と娘たちはピアノがメインですが,妻は自分の子供には極力教えず,外の先生にお任せしています。

ギターに戻りますと,その穏やかなひとときには,「とりあえず,今取り組んでいる曲を仕上げ,その次はー,」とか考えています。あまりポピュラーでない曲の方が,うまくいくものですが,人の意見も気になるのが困ったところです。

「訳の分からない曲ですね~」とか,正直に言われると,「ん~,では次は訳の分かる曲をやろうか?」とか自問自答します。

別にプロでないので,自分の好きな曲をやればいいだけのことですが,一人弾いているならばいざしらず,やはり人に聞いてもらうとすると,弾きばえや聞きばえもどうしても考えます。

最後,静かに終わる曲もいいものですが,人前で弾く曲となると,どうしても,「終わりよければ全て良し」と,ハデに終わった方がおさまる感じはします。前半ミスやもたつきあった場合でもゴマカシがききます。入りも重要ですが,やはり最後が決まって,格好がつく感じはします。

静かに終わる曲で聞かせるには,よほどの実力が要るような気はします。
もちろん,終わりだけではなくて,全体の構成もしっかりしていて,細部も磨きあげられた演奏をしたいものだとは思いますが,終りがきちんと決まるのがまず第一ですね。

タグ:Tokyo
nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

nice! 8

コメント 8

nyankome

お疲れ様でした。
冷静になって録音を聴いてみると、それほど悪くないということがあります。演奏時に本人が気にしているほど、聴いている方は気付いていないものかもしれませんね。
by nyankome (2010-12-15 07:57) 

Enrique

nyankomeさん,nice&コメントありがとうございます。
少し遅れた記事です。人の演奏を聴く立場で考えてみれば,それほど気づきませんし,完全に暗譜したような曲だと,わずかの弾きなおしでも良く分かりますが,そうすると難しさも良く分かっているので,そのくらいのミスで良く弾けているなと思います。自分のも楽天的に考えることにしました。
by Enrique (2010-12-15 09:06) 

Cecilia

あれ、発表会があったのですね。
是非お聴きしたいです。
毎年地元ホールの演奏会に出演していますが、ある程度ポピュラーな曲であることを求められる傾向があります。
私が歌ってみたい曲がなかなか歌えません。
1月と3月にちょっとした本番がありますが今選曲中です。
地元では歌うことができない曲を歌いたいと思っています。
by Cecilia (2010-12-15 09:37) 

Enrique

Ceciliaさん,nice&コメントありがとうございます。
いろいろあって,記事にするのが遅れました。私の発表会での演奏,ご鑑賞に堪えるかどうかですが。
そうですね,むしろプロでないので,自分のやりたい曲をステージでやって新たなレパートリーにしたいところですが,どうしても人の目(耳)もあります。何曲かやれるのであれば,ポピュラーな曲の中に,やりたい曲をすべり込ませるというのが方法なんでしょうか。
by Enrique (2010-12-15 09:53) 

てですこ

C=テデスコを弾かれたんですか!
4楽章とはすばらしいです。私は1楽章をたどたどしく弾くレベルなので、
最近ご無沙汰しているテデスコを再開しようと思います。
どうも古楽器に逃げ込んでいますので・・・・・・。
by てですこ (2010-12-15 22:12) 

Enrique

てですこさん,コメントありがとうございます。
1楽章と4楽章を先にやりました。ゆっくりですが2楽章も難物ですね。私は1楽章の方が難しかったので,4楽章にしました。スピードはそんなに出せません。
しかし,むずかしぃーですね。これをやっていると他の曲がまるで出来なくなりますね。古楽や重奏などで気分転換図りたくなります。私テデスコこの1曲のみですが,お気持ちわかります。
by Enrique (2010-12-16 07:59) 

koten

発表会だったんですか、これはお疲れさまです。
「ボッケリーニ賛」は変則調弦曲でしたっけ(?)・・テデスコの曲は6弦Dのパターンが結構ありますよね、確か6弦D5弦Gも数曲あったような感が。なので「ウネウネフレット党」(笑)としては変則調弦曲には自然と遠ざかってしまいますね。その内「変則調弦」用のウネウネフレットギターも注文してみようかな(笑)。

by koten (2010-12-18 13:42) 

Enrique

kotenさん,nice&コメント有難うございます。
発表会,もう先月のことですが。ボッケリーニ賛が,1,4楽章が⑥=Dで2,3楽章がプラス⑤=Gです。この曲全楽章通しで弾くことは私には無いと思いますが,替えるの一本だけですが,調弦替えは結構大変ですね。全音の変化ですし。やはり調弦の変わるテオドラキスのエピタピオスから複数曲弾いた知人は調弦くるったと泣いていました。
特に⑤⑥弦下げるときは,ベース音での使用で開放弦の使用が多いと思っていましたが,テデスコは普通に押えてよく使うので大変ですね。
by Enrique (2010-12-19 08:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。