SSブログ

ウッドデッキの修理 [日常]

一昨年小修理をしたばかりでしたが,シロアリにやられてしまいました。
IMG_1629

冬の間ガーデンパラソルを寝かせておいてそのまま春になって,湿気を持ったままだったのが直接原因でした。
IMG_1631

もう一つの構造的原因は,十数年前にこれを作った際,丈夫なほうが良いだろうと思って,強度が十分あるのに中央部に何箇所も束を入れていました。シロアリさんたちはそれを伝って地下から湿った木材を食べに来た訳です。

修理に当たっては,中央部の束を排除して湿った地面からのルートを絶ちました。

キシラ等の防腐塗料は外部からの腐りにはめっぽう強くなりますが,シロアリにはほぼ無力です(薬剤が滲みて無い内部から食うので当然ですが)ので,お安い材料にはお安い塗料を塗っておきました。
IMG_1646
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 4

アヨアン・イゴカー

好いですね、こういう大工仕事は。

10年以上も前になりますが、間伐材の丸太を20本ほど貰ったことがあります。それで、葡萄棚などを作ろうという魂胆だったのですが、それを加工したり組み立てたりする道具もなく、それよりも、劇団時代に大道具を運んだりしていた筋力が、長年のホワイトカラー生活でまるで落ちてしまっていました。材料を使いこなすことができず、気力もなく、結局、その丸太は腐ったりして、数本を利用したに留まりました。お恥ずかしい話です。
by アヨアン・イゴカー (2013-05-27 23:38) 

Enrique

こちらは,2×4材の組み合わせですから簡単なものです。
木組みの茶室は,手間と伝統的な技術(これも見よう見まねですが)が要りますが,こちらはインパクトドライバドリルがあれば,容易に出来ます。
丸太の工作は難しいと思いますね。ある程度加工してボルト等で組み合わせることになると思いますが,一通りの道具は必要ですね。気がつけば幾つかの道具は複数あって,使い分けています。一番好きな道具は「手かんな」ですが,使う機会は殆どないです。
by Enrique (2013-05-28 07:55) 

夢笛myu

一昨年しろあり君たちにやられて、柱・敷居・指し鴨居・床組みをやりかえましたので、中段の写真を見ると親近感がわきます。
イエシロアリorヤマトシロアリどちらでした?
家のはヤマトでした。
by 夢笛myu (2013-05-28 13:29) 

Enrique

夢笛myuさん,コメントありがとうございます。
中段の写真,人によってはグロテスクかなと思いましたが,貴重な記録と思い載せてみました。親近感持っていただき有り難いです(笑)。虫は蟲と書く位沢山うじょうじょ居るのが本筋だと思いました。これでも写真撮っている間に逃走して半減しています。
>イエシロアリorヤマトシロアリ
これは意識した事がなかったですが,ウチのも総合的に判断してヤマトの様です。
by Enrique (2013-05-28 13:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。