四脚の作成〜楽譜の取り込みのために〜 [日常]
現在フラットベッドスキャナというものが,殆どオワコン機器です。
当方は割と好きな機器なのですが,プリンタの内蔵機器となり,コピー用の読み取り機器と化してしまった感があり,フラットベッドスキャナ単体というものがほぼ無い様な状態です。
理由はスマホやタブレット内蔵のカメラの高精細化です。パチリととれば,十分な解像度で撮れてしまい,アプリがこれを殆ど自動でpdfにしてくれPiascoreなどの表示アプリで使う事ができます。
便利な世の中だ!と。
便利は便利ですが,私には満足できません。
理由は,いくら注意しても画像は手持ちでは必ず少し傾いたり歪んだりします。むろん撮影後に補正はできますが,ページ毎の凸凹感は否めません。それにページが多くなると,これがかなり面倒です。
何かいい道具はないか?と。
思いつくのは,引き伸ばし機です!
これなら平行を保ったまま撮影出来ます。
昔持っていましたが,とうに廃却済みです(レンズだけは取ってあります)。
フィルムキャリア部にスマホなどを固定するわけですが,こういうものがあれば理想的ですが,残念ながら現在入手できません(中古で入手するにも高価です)。
そこで思いつくのが四脚です。三脚では全く代用できません。もっとも三脚ですら余り使わない時代ですが。ちなみに,昔は一脚というものもありました。ここでは関係ないので説明はしません。
四脚は被写体とカメラの撮像面が完全に平行になる事です。フィルム時代にもコピー用に使った代物です。ちなみに,フィルムはコダックのミニコピーという超低感度高解像度高コントラストのフィルムを用いました。むろんここは現在はスマホなどです。
むろん現在では撮影用の四脚など検索にも引っかかりませんが,これの良い点は簡単に自作ができる事です。
とりあえず,即席で作ってみました。
予想した事ではありますが,そのままだと影が出ます。撮影時にフラッシュを使えば大丈夫ですので,取り敢えずそれで運用します。
画面の歪みが少なく,毎回の補正が必要ありません。そして何よりも,台にセットして撮影できるので操作がラクです。ただし注意しないと紙面の湾曲による画像のゆがみは結構出ます。スマホやタブレットのレンズは広角なので,遠近感が誇張され,紙面の湾曲はキツく出ます。無反射ガラスで押さえるのが良いとは思いますが,そこ迄やると,フラットベッドスキャナが良かったということになりかねませんので,取り敢えずこれで行きます。
当方は割と好きな機器なのですが,プリンタの内蔵機器となり,コピー用の読み取り機器と化してしまった感があり,フラットベッドスキャナ単体というものがほぼ無い様な状態です。
理由はスマホやタブレット内蔵のカメラの高精細化です。パチリととれば,十分な解像度で撮れてしまい,アプリがこれを殆ど自動でpdfにしてくれPiascoreなどの表示アプリで使う事ができます。
便利な世の中だ!と。
便利は便利ですが,私には満足できません。
理由は,いくら注意しても画像は手持ちでは必ず少し傾いたり歪んだりします。むろん撮影後に補正はできますが,ページ毎の凸凹感は否めません。それにページが多くなると,これがかなり面倒です。
何かいい道具はないか?と。
思いつくのは,引き伸ばし機です!
これなら平行を保ったまま撮影出来ます。
昔持っていましたが,とうに廃却済みです(レンズだけは取ってあります)。
フィルムキャリア部にスマホなどを固定するわけですが,こういうものがあれば理想的ですが,残念ながら現在入手できません(中古で入手するにも高価です)。
そこで思いつくのが四脚です。三脚では全く代用できません。もっとも三脚ですら余り使わない時代ですが。ちなみに,昔は一脚というものもありました。ここでは関係ないので説明はしません。
四脚は被写体とカメラの撮像面が完全に平行になる事です。フィルム時代にもコピー用に使った代物です。ちなみに,フィルムはコダックのミニコピーという超低感度高解像度高コントラストのフィルムを用いました。むろんここは現在はスマホなどです。
むろん現在では撮影用の四脚など検索にも引っかかりませんが,これの良い点は簡単に自作ができる事です。
とりあえず,即席で作ってみました。
予想した事ではありますが,そのままだと影が出ます。撮影時にフラッシュを使えば大丈夫ですので,取り敢えずそれで運用します。
画面の歪みが少なく,毎回の補正が必要ありません。そして何よりも,台にセットして撮影できるので操作がラクです。ただし注意しないと紙面の湾曲による画像のゆがみは結構出ます。スマホやタブレットのレンズは広角なので,遠近感が誇張され,紙面の湾曲はキツく出ます。無反射ガラスで押さえるのが良いとは思いますが,そこ迄やると,フラットベッドスキャナが良かったということになりかねませんので,取り敢えずこれで行きます。
自作とは凄い!
by よしあき・ギャラリー (2024-11-11 06:00)
よしあき・ギャラリーさん,
単なる四つ足の台ですね(笑)。
by Enrique (2024-11-11 10:41)
すごく懐かしい雰囲気のする機器ですね。
しかしまぁなんでも手軽に作ってしまいますね(^^
by プー太の父 (2024-11-12 07:06)
プー太の父さん,要するに四つ足の台ですね。
昔の掘りごたつのやぐらがあれば良いわけですが,やはり今入手するのは困難でしょう。要は撮影物と撮像面の平行さえ保たれれば良いわけです。材料費は有り合わせの木材ですから,ゼロ円+私の工賃(これは結構高いw)です。
by Enrique (2024-11-12 13:16)
引き伸ばし機、ずっと前に処分してしまいました。今では、惜しい気もしますが。
by kazg (2024-11-14 19:31)
kazgさん,
場所を食いますのでね。
普通はフィルム写真の焼き付け(それも通常は白黒)をやらなければ無用の長物ですから,処分も致し方なしでしたね。当方もフィルム時代の機材を処分して後悔しているものは他にもあります。
by Enrique (2024-11-15 06:10)