SSブログ

痛風の季節 [雑感]

左足の親指の付け根に違和感があります。

「まずい!」,痛風発作の前兆の様です。

 
 
憎っくき?尿酸(C5H4N4O3)の分子モデル
 
確か昨年の発作も今頃だった気がします。
記事にしていました。

見てみると,記事が7月4日でしたが,前の週の中ごろからヘンだと書いています。6月27日がその日です。妙に日にちが合います。夏になると危ないようです。

ビール類は常に飲用していますので,余り関係なさそうです。過去に血中尿酸値が高いと言う事で,ビール断ちしても,ぜんぜん下がらず,アホらしくなって飲用を再開したところ,ピタリと正常値に戻った経緯がありましたので,今回も特にムリをせずいつも通りの飲用を継続して様子を見る事にします。ちなみにはっきりとした発作が出た昨年度も,医者の勧めに従って2週間あまり止めていたのですが,なかなか良くならず,飲用を再開した方が良かったような?気がしています。本当にビールが悪いのか疑っています。水気を良く取っておしっこを出すのが良いようですから,ビールは最適の様な気もします(ただしアルコールは尿酸値を高める働きがあるのだそうです)。じっさい,体内の尿酸のもととなるプリン体が食べ物で入るのは2割だそうで,後の8割は体内で作られるのだそうです。2割の方をけちって,却って尿酸の排出を妨げてしまったのでは元も子もなさそうです。

今回も全く同じ左の足指の付け根でした。
左手の親指の付け根も時々痛むのですが,これもひょっとしたら。。。

 
 
凶器となる尿酸塩の結晶
 
過去に尿酸の血中濃度の数値が赤信号と言われる8mg/dLになった時は発症せず,7mg/dL台だった数年間も発症しませんでした。その後ずっと6mg/dL台で安心し切っていました。昨年発症時の検査結果が6.6mg/dLでした。血中で尿酸の尖った結晶が析出するのが原因ですから,濃度に依存するのは当然の事でしょう。ただ,血中濃度だけでは無く,どういう理屈か知りませんが血液が酸性に偏るとより析出しやすいのだそうです*。

また,最近の研究では,尿酸値は単に低ければ良いというものでも無くて,低すぎても血のめぐりは悪くなるので,結局4〜5mg/dLくらいに保つのが最適との結果が示されています。

当方の尿酸値はずっと6mg/dL台ですが,出来れば5mg/dL程度に持って言った方が良いのでしょう。
痛風の発症に関しては,これが主原因というはっきりとした事は言えない様です。
水分を多めに取るのは有効のようです。やはり夏になると増えるのは,発汗と水分摂取とのバランスによるのでしょう。当方は味噌汁があれば食事時のお茶は要らない人間ですが,他の人を見ると,定食に味噌汁が付いていても,お茶もつけています。
家族を見ていますと,入浴後には欠かさず水分補給をしています。当方にはあまりその習慣が有りません。水分摂取はもっぱらビール(系飲料)です。ビール以外による水分摂取,血液のアルカリ化のため野菜の摂取などに心がけようと思った次第です。

他の情報によれば,どうも関節内などに溜まった尿酸塩結晶は,低尿酸値を保ってもすぐに排出されるものでは無く2年くらいかかかるのだそうです。昨年発症したものが少し残っている可能性も無くはないわけです。

*酸性だと析出しやすいわけで無くて,アルカリ性だと尿酸塩が溶けやすいのだそうです。こちらの説明の方が納得できます。
nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 13

コメント 4

アヨアン・イゴカー

尿酸塩の結晶、花粉小僧のように尖っていて、いかにも痛そうです。

>左手の親指の付け根も時々痛む
演奏時に支障は出なければ良いのですが。
痛みというのは、精神的にも影響がでる可能性があるのが困り者です。

快癒、お祈りしています。
by アヨアン・イゴカー (2019-06-26 16:27) 

Enrique

アヨアン・イゴカーさん,ご心配いただき恐縮です。
今のところ,発作には至らず,何とかごまかしています。水分摂取などに気をつけて,乗り切ろうと思っています。
昨年発症した時期を乗り切れば何とかなるのではと思っています。
左手親指に関しては,ほぼ感じない時としくしくする時が繰り返す様に思います。原因はよくわかりませんが,今のところ演奏には支障なさそうです。
by Enrique (2019-06-27 05:50) 

浜っ子カルメン

痛風・・これって痛そうですねぇ・・
食事方法も美味しいものは極力避けるようです。
臓物は食べない方が良いと聞きます。
お酒の摘みにホルモンの煮込みは美味しいが我慢です。
早く完治して下さい。お大事に。
by 浜っ子カルメン (2019-06-27 14:13) 

Enrique

浜っ子カルメンさん,ご心配おかけします。
ぜいたく病とか呼ばれたらしいですが,食物で取るプリン体はそう多くはなさそうですし,悪いと言うお酒を一滴も飲まない人でも見かけます。体内で作られる部分がブラックボックスです。
夏になると危ないので,水気の摂取とおしっこがポイントかなと考えています。痛風に関しては,お医者や健康情報もあまりあてにならないので,自分の感覚のみでコントロールしていますが,いまのところ何とかOKです。
by Enrique (2019-07-01 10:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。