SSブログ

原因と結果,因果関係と相関関係,そして財布 [日常]

Enrique.png
原因と結果は明らかに異なる事です。 このような全く異なることが取り違えられることがあります。

「良い財布を持てば,お金持ちになる。」

などと言っている人がいます。ちょっと大丈夫なのかしら?と思いますが,そういうご本人はいたって真面目で,人にまで勧めるようです。何でしょうか?

これなど,原因と結果を取り違えているせいなのでしょう。確信犯なのかどうか知りませんが,信じる人がいて,良い財布が売れればそれはそれで良いのでしょうが,すこし考えれば(考えなくても),お金持ちな人は経済的余裕がありますから,高価な良い財布を持つ可能性は高いでしょうし,そうでない人は入れ物になぞお金かけられないですから,ボロいものを持っているでしょう。それは,原因では無くて,結果なわけです。

その結果を受けて,「お金持ちは良い財布を持っている。」という傾向があり,それが事実だとしても,論理的に逆の「良い財布を持っている人はお金持ちである」とは全く言えません。増してや,「良い財布を持てば,(そのうち)お金持ちになる。」などとは,全く根拠の無い世迷言です。

しかし,その様に出張する人の根拠(らしきものを)みると,「良い財布を持った人はお金の扱いが丁寧になりお金が溜まる」と。まあ精神論,心がけ論です。仮にそういう傾向があるとしましょう。もしビックデータを解析して財布の質と所得との関係に正の相関関係があったとします。それであっても,「良い財布を持てば,お金持ちになる。」とは言えません。それは単なる相関関係であって,因果関係ではないからです。お金持ちは財布に限らず良いものを持っている傾向があると言う当たり前の事実に過ぎません。お金で財布は買えますが,財布からお金は湧いて来ません。

原因と結果の取り違えという大間違いで既にアウトなのですが,別な要因が絡んでいるかもしれません。お金の扱いが丁寧になるという極めて定性的な理由もその要因の一つかもは知れませんが,高い財布を買うというマイナス要因には目をつむるようです。財布でお金の扱いが丁寧になるというのは,お札の物理的な扱い方であって,ムダな支出を防ぐと言う事にはならないでしょう。良い財布を持って高揚してギャンブルでありったけ使ってしまい,高い財布を質に入れなければならないという事態だって考えられます。

 
  なるべく薄いものを選んだのですが,
余分な小銭入れがついています。
小銭入れ部についているホックボタンを外しました。
少しは厚みが改善しました。
かく言う私,金持ち願望は無いため高い財布など買うつもりは全くないのですが,余りにもぼろぼろになってお札が飛び出すといけませんから,タマには買います。日本円で300円くらいで購入したポーランド製の札入れを愛用していましたが,7年半お尻のポケットに入れて使っていますと流石にあちこちぼろが出てきました。国内では1000円以下で購入できるものは少ないのですが,多少お金を掛けるにしても,いままで使っていたポーランド製ほどの薄いものが見当たりせん。これはと思って見ても,必ずと言っていいほど小銭入れがついていて困ります。私は札入れに小銭は決して入れませんので。おそらく,メーカーは付いていて困るのものでも無いだろうと親切心で付けるのでしょうが,私には全く無用の長物,じゃまでしかありません。これで革の厚みが4・5枚分余計になるのみならず,ホックボタンが付いているためその部分が合計1センチ近くも厚くなっています。これがお尻のポケットに入れるとごろごろして嫌なのです。

 
  小銭入れ部分のぜい肉を切除。 お札カード類を収納して何とか許容範囲の厚みです。
ホックボタンを取り外して使用していましたが,遂にガマン出来なくなって,小銭入れ部分の皮革を切除しました。これで革5枚分くらい薄くなりました。免許証や保険証などを含めてカード5枚,お札数枚でこのくらいの厚みになりました。何とか許容範囲です。

「良い財布を持てば~」のような話は,ヨノナカに多い様に思います。健康医学情報に政治経済情報,経済の例でも,景気の良い時はインフレ気味で物価が上がります。だからと言って,むりやりインフレにすれば景気が良くなるというものでもありません。物価が上がるのは景気拡大の結果であって原因でないからです。
nice!(13)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

nice! 13

コメント 6

majyo

私も高い財布って一度も買ったことありません
見事に安いです。
ただ、使いやすいかどうか、それが基準です
好きな人多いですね。
しかし、案外ケチな人多い(笑)
次に安いのを買っても、車用の予備財布にしています。
財布持たないで出かけてしまうからです。
最近も捨てるタオルやTシャツウエスにして、外回りの掃除に大活躍
気持ちいいですね

by majyo (2018-05-03 09:12) 

アヨアン・イゴカー

>物価が上がるのは景気拡大の結果であって原因でないからです。

にもかかわらず、インフレ目標なるものを掲げている人々もいます。インフレになっても、消費者である労働者の賃金が上らなければ購買力が落ちるだけで、景気は悪くなります。
インフレを目標にするのは、そうなることで利益を得ることができる人々のみだと思っています。
by アヨアン・イゴカー (2018-05-03 13:52) 

Enrique

majyoさんもそうですか。私が買う様な安い価格帯の財布には必ずと言っていい程,小銭入れがついています。後で調べましたら,ごく高い価格帯に薄いものもあり,小銭を使わない富裕層向けのものらしいです。どうもライフスタイルが違う様です。
私は別に小さな小銭入れを持つのでいらないだけなので,市販品は合わないようなので厚布にミシンを掛けて自作しようとも考えました。
妻は財布やバッグはそれなりに良いものを買って長く使うと言っていましたが,入れ物だけ大きな荷物を持って大変だなと思った次第です。私は安く薄く永くがモットーです。
私もケチ仲間ですね。紙布木片などは再利用図りますが,妻はどんどん捨てます。
by Enrique (2018-05-04 05:18) 

Enrique

アヨアン・イゴカーさん,インフレは良いものだという一部の学説に便乗してか,ご指摘の様に一部の人たちの利益代表なのか,基本で論理矛盾している政策をあたかも真っ当な事のようにやる人々がいます。錬金術も騙しおおせる間は生きながらえるのでしょうが。
by Enrique (2018-05-04 06:24) 

カステラミルク

こんにちは。
「紙入れ」はすてきな文化だと思います。
小銭が多くなりがちだけど、
電子カードが普及してきたので、私もいつかはそうしたいです。

小物ほど好きなものを使いたいです。

by カステラミルク (2018-05-09 09:23) 

Enrique

カステラミルクさん,
そうですね!
紙入れ(札入れ)を使えば良いのですね。
私は小銭が全く溜まらない体質なので,ムダに財布が厚いのはイヤなのです。今小銭入れ見ましたら4個でした。
by Enrique (2018-05-09 09:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。